タイヤバーストのトラック、高速道路の2車線塞ぐ

自動車 社会 社会

18日朝、熊本県熊本市内の九州自動車道下り線で、タイヤをバーストさせた普通トラックがスピンし、2車線を塞いで立ち往生する事故が起きた。後続車の衝突などは免れたが、撤去に手間取り、一部区間が約2時間30分に渡って不通となった。

熊本県警・高速隊によると、事故が起きたのは18日の午前7時20分ごろ。熊本市梶尾町付近の九州自動車道下り線で、走行中の普通トラックが突然スピンした。トラックはその後、蛇行した状態で約50m走行。第1車線と第2車線の中央部で立ち往生した。

現場は見通しの良い直線区間であったことや、交通量が比較的少ない時間帯だったこともあり、後続車は衝突や接触をすることなく停止。運転していた男性にもケガはなかった。

しかし、事故車の撤去作業には手間取り、現場を含む植木−熊本インターチェンジ間は約2時間30分に渡って不通となった。警察では右後輪のバーストによって制御困難になったことが事故の直接原因としている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

教えて!はじめてEV