【ストラーダ HDS630 長期リポート その7】ハイエンドモデル並みのAV性能

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【ストラーダ HDS630 長期リポート その7】ハイエンドモデル並みのAV性能
  • 【ストラーダ HDS630 長期リポート その7】ハイエンドモデル並みのAV性能
  • 【ストラーダ HDS630 長期リポート その7】ハイエンドモデル並みのAV性能
  • 【ストラーダ HDS630 長期リポート その7】ハイエンドモデル並みのAV性能
  • 【ストラーダ HDS630 長期リポート その7】ハイエンドモデル並みのAV性能

ストラーダの普及モデル初のAVN機となった『HDS630』は、手に入れやすい価格帯でありながら、数年前のハイエンドモデル並みにAV面の機能が充実した。オーディオ機能でも上位モデルの「Fクラス」に匹敵する内容となっている。

HDS630では、地図データを収録しているメディアがハードディスク(HDD)になったということもあり、前席でナビとしての機能をフルに使いながら、リヤモニターでDVDビデオを楽しむことができる。DVDは市販されているものやレンタルしたソフトだけではなく、家庭用DVDレコーダーで“焼いた”ディスク(DVD-R/-RW)も再生可能だ。自分の好きな番組を持ち出すことができるので、DVDレコーダーを持っている場合には活用してほしい。

音楽CDからHDDへのリッピングは約2400曲の収録が可能。CDDBのデータはSDカードを使って更新できるので、新しい楽曲であっても将来的にはタイトルをつけることができる。MP3やWMAで圧縮された楽曲を入れたCDも再生することができるので、PCの中に楽曲コレクションがあればこれらをCD-Rに焼いて持ち込むのもいいだろう。HDS630自慢の機能でもある「SRS CS Auto」は圧縮オーディオを再生した場合にもその能力をじゅうぶんに発揮してくれる。

このほか、SDカードはMPEG4動画の再生や、写真ファイル(JPEG)画像の再生にも対応する。MPEG4への変換は『DIGA』などのDVDレコーダーだけではなく、別売のソフト「MediaStage」を使えばパソコン上でも行なうことができる。ただし、DVD(MEPG2)再生が可能であることから、もしかしたら動画再生では出番が少ないかもしれない。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集