今週開催のワシントンオートショー(ワシントンモーターショー、12月26日−1月2日)で、フォードはピックアップトラック『レンジャー』の「STX」モデルを発表する。
2005年1月9日から始まるデトロイトショーに、レクサスがスーパースポーツモデルを出品する事が判明。名は『LF-A』、一時期噂になったトヨタスーパースポーツカーの正体と言うこのモデルは最先端のレーシング技術が投入された世界最高レベルの一品とのこと。詳しくは、『CARトップ』にあり。
ロンドンのケン・リビングストン市長は、クリスマスと年末年始の間、ロンドンの渋滞課金を停止する、というクリスマス・プレゼントを市民に贈った。
05年決算期前に続々投入される新車を見据えて新モデルを対象に比較検証。トヨタ『ヴィッツ』、日産『ノート』、マツダ『プレマシー』といった発売直前注目モデルとライバルの比較から、新型モデルの50項目採点簿など、買うべきクルマ買いたいクルマをいち早くチェック!!
スーパーカーの歴史を時系列に辿る特集「スーパーカー40年史」。メーカーやモデル別ではなく、時代の流れで読み解くことで脈々と続く“スーパーカー”の歴史を知る事ができる。各社各モデルが競って繋げてきたスーパーカーの“血筋”には、時代の重みと共に普遍的な情熱がある事に気づかされる。
『K1200GT』は大きなカウルに290kgという整備重量。このお膳立てだけで躊躇してしまいそうだが、跨ってしまえばそれほど意識させられることはない。むしろ気になるのは、ちょっと遠く感じるハンドルくらい。
爆乳アイドル・沢地優佳クンが動画で最新カーナビの気になるポイントをわかりやすく紹介してくれます。ドライバーに役立つライブな情報を提供し続けるテレマティクス系カーナビの、ホンダ・インターナビ・プレミアムクラブ。今回のバージョンでは、気象情報をカーナビの機能として取り入れたのがトピックです。
スバルが12月24日に発表した新型車『R1』。キャッチフレーズは「スーパースモールカー」だ。全長を軽自動車枠より115mm短い3285mmに抑えた、軽自動車のパーソナルスペシャリティである。
21世紀のサンタ・クロースにふさわしい乗り物は、鼻水をたらしたトナカイが長距離を引っ張るソリではなく、アウディのスポーツカー『TTロードスター』である、という調査結果がイギリスで発表された。
ディーゼル車規制に絡に絡んで、三井物産が排ガス浄化性能のデータを偽って粒子状物質除去装置(DPF)を販売していた問題で、警視庁捜査2課は三井物産本社などを詐欺容疑で家宅捜索する。データねつ造問題は一流総合商社の刑事事件に発展することになった。