ハンズフリーでも走行中の通話は危険---英損保が実証

エコカー 燃費

イギリスの損害保険会社ダイレクトラインは22日、「運転中に携帯電話で通話することの危険度は、ハンズフリー装置を使っても変化がない」というデータをまとめ、公表した。運転暦の長い男女20人を集めて実験したものだという。

これは同社の自動車保険を利用するユーザーのうち、ハンズフリー装置を接続した携帯電話での通話中に事故を起こすというケースが目立つために行われた。正確な数は公表されていないが、その数はハンズフリー装置なしの場合と比較しても大差ない数だとしている。

実験は運転暦が10年以上の男女20人を集め、様々なシチュエーションでドライビングシミュレーターを動かし、事故の発生率を測るというもの。用意されたシチュエーションは「何の因子もなく運転だけに集中」、「携帯電話で話しながらの運転」、「ハンズフリー装置を使って話しながらの運転」、「酒気帯び(イギリス基準=血液100ml中、アルコール80mg)」の4種類。

いずれのケースも時速70マイル(112km/h)でクルマを走らせ、任意の場所で他車の急激な車線変更などのイベントを発生させ、ブレーキを踏むまでの反応時間を測定した。何の因子も与えない場合の空走距離は平均31メートルで、これが基準値となる。

用意された4つのシチュエーションのうち、最も反応時間が遅かったのは「携帯電話で話しながらの運転」で、ブレーキを踏むまでの空走距離が平均45メートルだった。ハンズフリー装置を使った場合には、これが同39メートルまで減少するが、酒気帯び状態ではそれよりも短い35メートル程度で済むことがわかった。つまり「ハンズフリーは酒気帯びよりも危険」ということでもある。

この結果を受け、同社では「たとえハンズフリー装置を使っていたとしても、走行中の携帯電話使用は酒気帯び運転と同等の危険性があることをユーザーは認識すべきだ」としているが、だったら飲酒運転の方がまだ良いというわけではない。念のため。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース