国際自動車工業連合会(OICA)は、2001年の世界の自動車生産台数統計の速報値を発表した。
それによると2001年の総生産台数は、前年比3.9%減少して5580万台と落ち込んだ。生産の増減は、地域によって大きく異なる。EUと南米は同1%増と、わずかながら増加した。NAFTA(北米、メキシコ)では同10%減少した。米国が11%減となったのが影響した。
アジアでは、日本が4%減、韓国が5%減だったのに対して中国が13%増、タイが12%増と、大幅に増加した。
国際自動車工業連合会(OICA)は、2001年の世界の自動車生産台数統計の速報値を発表した。
それによると2001年の総生産台数は、前年比3.9%減少して5580万台と落ち込んだ。生産の増減は、地域によって大きく異なる。EUと南米は同1%増と、わずかながら増加した。NAFTA(北米、メキシコ)では同10%減少した。米国が11%減となったのが影響した。
アジアでは、日本が4%減、韓国が5%減だったのに対して中国が13%増、タイが12%増と、大幅に増加した。