経済産業省がダイクラを挑発、燃料電池摩擦ぼっ発か?

エコカー 燃費
経済産業省がダイクラを挑発、燃料電池摩擦ぼっ発か?
  • 経済産業省がダイクラを挑発、燃料電池摩擦ぼっ発か?

次世代自動車として最有力視されている燃料電池エンジンについて、経済産業省の燃料電池実用化戦略研究会は、燃料電池車の燃料にガソリンを利用する方式が現実的とした報告書をまとめる予定であることが明らかになった。

燃料電池の燃料は、ガソリン、天然ガス、水素、エタノールなどが考えられる。トヨタ自動車はGMとともに、ガソリン改質が有力として開発を絞り込んでおり、同研究会もこれに従う。ガソリンなら、既存の燃料供給スタンドがそのまま活用できるが、排ガスは低減されるからだ。

一方、燃料電池開発で先行していると言われるダイムラークライスラー、フォード・モーター連合は、天然ガスを燃料として使用する方が有力と見ている。

 燃料電池は実用化されていない技術だけに、早く開発して普及させ、その技術でデファクト・スタンダード(事実上の標準化)となることが生き残りに不可欠で、そのために世界の自動車メーカーは合従連衡しているといっても過言では無い。このため、燃料に何を使うかは、将来の明暗を分ける重要な課題だ。

今回、経済産業省の研究会がガソリン方式を追認することで、日本メーカーが一斉にガソリン方式に傾く可能性が高く、ダイムラークライスラーが反発するのは必至だ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース