【価値創造ホンダ『ストリーム』】デザインに“ホンダ・スパイス”

自動車 ニューモデル 新型車
【価値創造ホンダ『ストリーム』】デザインに“ホンダ・スパイス”
  • 【価値創造ホンダ『ストリーム』】デザインに“ホンダ・スパイス”
  • 【価値創造ホンダ『ストリーム』】デザインに“ホンダ・スパイス”
  • 【価値創造ホンダ『ストリーム』】デザインに“ホンダ・スパイス”
  • 【価値創造ホンダ『ストリーム』】デザインに“ホンダ・スパイス”
  • 【価値創造ホンダ『ストリーム』】デザインに“ホンダ・スパイス”

ストリームの特徴的なデザインをみてみよう。ヘッドレンズは、トリプルデッカーと呼ばれる3段重ねのコンビネーションタイプで、ロービームをつけると上下が点灯する、従来にないヘッドライトのスタイルだ。

さらにエクステンションをブラックアウトした別バージョンは、センターにオレンジのターンレンズを配している。これは素材を複合したハイブリッドな印象で「未来感を強調したかった」(デザイン担当の大沢裕氏)そうだ。

そして、なんとも目をひくのはウインドウ・グラフィックスだ。「当初のリアクォーターは本当に小さくて、さすがにインテリア・デザイナーから反対された。そこで実際に作って判断することにして、20人ぐらいでひとりづつ乗って自分の意見を出し合いました。それでできたのがこのカーブなんです。スタイリングができてからも、結局2カ月以上、ルーフの高さやウインドウ・サイズをいじくり回しましたね」

流れるようなルーフラインは、エンドでエッジを描く“ドルフィンフォルム”。ルーフまでぐるりとリアウインドウを囲んだテールレンズは、量産車としては世界初のデザインである。

ストリームのデザインは「かなり大胆だけど、要素的にはシンプルで力強く」を目指したと大沢さん。サイドビューを生かすために、余計な小細工を排除する一方、際立たせるようなデザインに絞り込んだ。リアビューもそのひとつ。

「テールレンズも最初は一般的なデザインだったんですが、サイドが強烈なので負けちゃう。個性を殺しちゃうというかな。でもねぇ、レンズってお金がかかるんですよ。型を作ったり、研磨したり、材料が多かったり。それでも、もうこれしかないと、会社を説得しましてね。ようやくOKがとれたんです」

面の構成でボディーを飾りたてるという最近のカースタイリング傾向とは、ストリームは一線を画す。作り手の個性と思い切りのよさという、ホンダらしいスパイスが存分に効いているのだ。

《》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集