
狙った獲物は逃さない、憧れのスポーツ車を買う…自動車媒体編集長もアドバイス
誰しも「スポーツ車を手に入れたい」と一度は思うのではないだろうか。一般のクルマと比べ流通量が少なく、高性能が故に新車価格も決して安いとはいえない。しかし、中古車なら手が届く!
![リクナビ内定辞退予測を購入した企業、トヨタ、ホンダなど12社[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1445212.jpg)
リクナビ内定辞退予測を購入した企業、トヨタ、ホンダなど12社[新聞ウォッチ]
就活情報サイト「リクナビ」を運営するリクルートキャリアが、学生の個人データから内定辞退率を予想し、その情報を本人の同意が不十分なまま企業に販売していた問題で、購入した企業が相次ぎ判明している。

時代が追いついた!?…ボルボに乗るという選択肢
『カーセンサーエッジ』9月号の巻頭特集は「今こそVOLVOに乗ってみよう!」だ。最初のボルボ車が誕生から90年。「ボルボの設計の基本は常に安全でなければならない」という哲学に基づき、常に世界中のブランドの先を行く存在であった。
![リクナビ、就活生の内定辞退予測を企業に提供---本人同意が不充分[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1441314.jpg)
リクナビ、就活生の内定辞退予測を企業に提供---本人同意が不充分[新聞ウォッチ]
就職情報サイト「リクナビ」を運営するリクルートキャリアが、就活学生の「内定辞退率」を本人の十分な同意なしに予測し、38社に有償で提供していたという。

持てばきっと世界が広がる! I Love SUV!
セダンやコンパクトカー、ミニバンよりも、持っているだけでもワクワクさせてくれるSUV。走行性能だけでなく、見た目重視の多種多様なモデルが増えてきている現代、SUVを見た目から選んでも良いのではないか、と『カーセンサー』が問いかける。

メルセデスを未来へと導いたイタリア人
往年のメルセデスベンツに再び脚光が集まっているという。『カーセンサーエッジ』によると、一生を付き合えるメルセデスというのは、80s~90sが最後だそうだ。そして個体数が激減しつつあり、これら「名車」を体感するなら今が最後だという。

現行型中古車は、マイナーチェンジ前後でこんなに違う?!
高年式の現行モデルの中古車が、ある特定の条件が重なった時に、グッと安くなることがあるという。キーワードは「現行型マイナーチェンジ前」。そういったモデルを『EARLYモデル』と名付けて紹介する。

日本人が知らないだけ---進化しているアメリカ車
『カーセンサーエッジ』7月号の巻頭特集は「GO FOR AMERICAN CARS!」=アメリカ車を狙え! みな“同じ”に見える昨今のクルマの中で個性を際立たせている存在がアメリカ車。

中古車に対する不安は年々減少、ミニバン人気は継続 カーセンサー調べ
カーセンサーは、過去1年間に中古車の購入を検討した人に対して「カーセンサー中古車購入実態調査2018」を全国(沖縄県を除く)で実施。その調査結果を発表した。

ランボルギーニ アヴェンタドール と同じ希少価値の「パンの耳」
リクルートグループが発行する『カーセンサー』によると、食通はパンの“端っこ”にある耳の美味しさを知っているのだという。そしてクルマ界にも食パンの耳と同じ端っこゾーンがあるそうだ。不人気車も多いが、それゆえグッドコンディションで、安い。