![【日産 GT-R50 by イタルデザイン】究極のGT-Rには過去のデザインモチーフも…プロジェクトブランディングマネージャー[インタビュー] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1598935.jpg)
【日産 GT-R50 by イタルデザイン】究極のGT-Rには過去のデザインモチーフも…プロジェクトブランディングマネージャー[インタビュー]
日産クロッシングに3月31日まで展示している日産『GT-R50 by イタルデザイン(テストカー)』。GT-R生誕50周年と同時にイタリアのカロッツェリア、イタルデザイン創設50周年であることで、日産と協業で作られたモデルである。そこで、担当者に詳細を聞いてみた。

日産 GT-R 50 by Italdesign、720馬力の市販モデル…北京モーターショー2020出展へ
◆3.8リットルV6ツインターボを120ps強化
◆プロトタイプから見直されたデザイン
◆カーボンとアルカンターラを使用したインテリア

日産 GT-R 50 by Italdesign、市販モデルを発表…720馬力に強化
◆GT-Rとイタルデザインの50周年を記念して限定50台を生産
◆プロトタイプに対して市販モデルではデザインを変更
◆ベース車両のGT-R NISMOから120psパワーアップ

【懐かしのカーカタログ】巨匠G・ジウジアーロがデザインした海外の名車あれこれ
1960年代、ベルトーネ、ギヤ在籍時代にさまざまな名車のスタイリングを手がけたジョルジェット・ジウジアーロ。1968年の「イタルデザイン」設立以降、70~80年代にかけては、まさに飛ぶ鳥を落とす勢いで多数の作品を生んだ。

【懐かしのカーカタログ】巨匠G・ジウジアーロがデザインした日本のクルマたち
ジョルジェット・ジウジアーロ(1938年~)が手がけた日本車の中で代表作は?というと、やはりいすゞ『117クーペ』だろう。

1億円超えの「GT-R×イタルデザイン 50周年記念モデル」、2020年後半より納車開始
日産自動車は、イタルデザインと共同開発した『Nissan GT-R50 by Italdesign』の限定市販モデルの納車を2020年後半から開始すると発表した。

その名は「ダ・ヴィンチ」、イタルデザインのガルウィングEVクーペ…ジュネーブモーターショー2019
◆レオナルド・ダ・ヴィンチの没後500年に合わせて
◆大開口部を持つガルウィングドアを装備。デジタルコクピットを採用
◆EVパワートレインは、モーターを前後に2個搭載

イタルデザイン、新型車のティザーイメージ…ジュネーブモーターショー2019で発表へ
イタリアのデザイン工房で、フォルクスワーゲングループに属するイタルデザイン(Italdesign)。2019年春、新型車の発表を計画している。

日産 GT-R50 by イタルデザイン、市販モデルのデザイン発表…世界50台限定
日産自動車の米国部門は12月7日、『GT-R50 by イタルデザイン』(Nissan GT-R50 by Italdesign)の市販モデルのデザインを発表した。

アウディ、空飛ぶタクシーの初フライトに成功…自動運転EVで道路も走行
アウディ(Audi)は11月27日、エアバス、イタルデザインの3社で共同開発中の空飛ぶタクシー、『Pop.Up Next』のプロトタイプが初フライトに成功した、と発表した。