
モリタ、組織改正を発表、購買部門を統合など
消防車製造の大手、モリタは、4月1日付けの組織改正を発表した。開発本部を「ポンプ開発本部」に名称を変更する。外部から分かりやすい名称にするとともに、ポンプ事業の開発体制を強化する狙い。

モリタ、未来の消防車アイデアコンテストを実施
消防車の開発・製造・販売を手がけるモリタは、全国の小学生を対象に第2回「未来の消防車」アイデアコンテストを開催すると発表した。

モリタ、『消火フラワー』を開発して販売へ
消防車の開発・製造・販売を手がけるモリタは、一般家庭用消火具「消火フラワー」を1月から販売開始すると発表した。

「火災は増加する!!」現役消防士の意識調査
消防車を製造・販売するモリタは、全国の現役消防士を対象に、「防火に関する意識調査」を実施して、その結果をまとめた。

モリタ、業績見通しを下方修正 補助金制度変更の影響
モリタは、2007年3月期の連結業績見通しを下方修正した。売上高は前回予想よりも30億円マイナスの420億円、経常利益が12億5000万円マイナスの22億5000万円、当期純利益が7億円マイナスの14億円に下方修正した。

モリタ、消防車イラスト入りエコバッグを発売
モリタは、「消防車イラスト入りエコバッグ」を10月2日から販売開始すると発表した。価格は1050円。

『地震カミナリ火事オヤジ』を消防車メーカー モリタが協賛
消防車の開発・製造を手掛けるモリタは、災害と戦う消防団の活躍を描いたミュージカル『地震カミナリ火事オヤジ』の全国公演に協賛すると発表した。このミュージカルは、劇団ふるさときゃらばんが新作として今年夏から上演を開始。

モリタ、自己株式の買い付けを終了
モリタは、自己株式の市場買い付け取得が終了したと発表した。

8月5日は「はしご車の日」イラストコンテスト
モリタは、6月5日から8月5日まで、『はしご車イラストコンテスト』を実施すると発表した。小学生の自由で豊かな創造力で、アイデアあふれる「はしご車」のイラストを募集する。最優秀賞に選ばれた子どもを、同社「特装車工場(はしご車工場)」に招待する。

消救車あらため消防救急車…名称と法的扱い決まる
総務省消防庁は12月28日、1月から千葉県の松戸市消防局に配備される「消防救急車」について、これを法規上は「消防車」として扱うことを決めた。また、呼称についてもメーカーが使ってきた「消救車」ではなく、「消防救急車」と正式に決めている。