
中国奇瑞汽車の世界販売48%増、初の100万台超え 2024年上半期
中国の自動車メーカー、奇瑞汽車グループ(Chery Group)は7月2日、2024年上半期(1~6月)の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は110万0621台。前年同期比は48.4%幅と伸びている。

『フリーランダー』が電動車ブランドとして中国で復活へ…JLRと奇瑞汽車が世界展開も計画
JLR(ジャガー・ランドローバー)は6月19日、奇瑞汽車(チェリー、CHERY)との間で、中国での次世代の電動化に向けた新たな提携を発表した。

中国の奇瑞汽車、マレーシア新工場を開所…プレミアムSUV『JAECOO J7』生産開始
中国の奇瑞汽車(CHERY)は6月18日、マレーシア・シャーアラムに新工場を開所した。この新工場ではASEAN地域で初めて、プレミアムSUVの『JAECOO J7』を生産する施設となる。

新型電動SUV『T9』、東洋の美学を取り入れたデザイン…奇瑞「風雲」ブランドが発表
奇瑞汽車(チェリー)は5月22日、「風雲」ブランドの新型プラグインハイブリッド(PHEV)SUVの『T9』を、中国北京で発表した。

中国奇瑞の「JETOUR」、右ハンドル車を初公開…マレーシア市場に参入
中国の奇瑞汽車(チェリー)の捷途(JETOUR、ジェットア)ブランドは5月22日、マレーシアモーターショー2024で右ハンドル車を初公開し、マレーシア市場への参入を発表した。

電動車「EBRO」、中国奇瑞汽車と戦略的提携を締結
スペインのEBRO(エブロ)は5月21日、中国の奇瑞汽車(Chery)と戦略的提携を締結した、と発表した。この提携により、歴史あるEBROブランドが再び活気を取り戻し、地域の産業を活性化させることが期待されている。

インドネシアのモーターショーに見る中国車の百花繚乱【藤井真治のフォーカス・オン】
◆中国勢が百家繚乱のインドネシア
◆日本車の牙城を崩すのか
◆「リスクを取り、走りながら考える」

ZFが中国の奇瑞汽車と提携、レベル3の自動運転車を共同開発へ…デトロイトモーターショー2018で発表
ZFは1月16日、米国で開催中のデトロイトモーターショー2018において、中国の奇瑞汽車と提携し、レベル3の自動運転車を共同開発すると発表した。

【フランクフルトモーターショー2017】中国奇瑞、欧州進出第一号はSUV…イメージ公開
中国の奇瑞汽車は8月16日、ドイツで9月に開催されるフランクフルトモーターショー2017において、新型コンパクトSUVを初公開すると発表した。

ダイムラーと中国奇瑞、EVの名称争いで和解…メルセデス「EQ」存続
ドイツの自動車大手、ダイムラーは7月14日、中国の奇瑞汽車との間におけるEVの名称争いで和解した、と発表した。