
【北京モーターショー12】ヴァレオ、駐車支援システムなどを出展
フランスの自動車部品メーカー、ヴァレオは23日に開幕した「北京モーターショー2012」で、駐車支援システムなど、主要5つの新技術を展示している。

ヴァレオが車載情報端末からスマートフォン機能を利用できる技術を開発
フランスの自動車サプライヤー、ヴァレオは1月17日、ドライバーが車載情報端末から携帯電話のアプリにアクセスしたり、逆にオーディオやナビなどの車載機能をスマートフォンから操作できる技術を開発中であると発表した。

北京汽車と仏ヴァレオ、中国でEVの実証実験へ
中国の北京汽車(BAIC)とフランスの大手部品メーカーのヴァレオは20日、共同開発した新型EVを使って、北京市内で実証実験を行うと発表した。

自動でライトをHiに、市光工業がヴァレオ製の自動適応システムを取り扱い
市光工業は9月から、資本提携先のフランスのヴァレオが開発した自動適応型ヘッドランプシステム『ビーマティック・プレミアム』の取り扱いを開始、技術サポートも提供する。

市光工業、ヴァレオとの連携強化
市光工業は、仏ヴァレオの副社長1人を取締役として迎え入れるとともに、執行役員制度を導入すると発表した。

汎用ヘッドアップ・ディスプレイは2万3000円也
車の前面ガラスに速度の数字などを投影する「ヘッドアップ・ディスプレイ」といえば、いまだ一部高級車用の印象が強いが、欧州では広範囲な車種に後付けできる汎用キットが発売されている。

市光工業、ヴァレオが中国に合弁工場を
市光工業とヴァレオは、中国広東省に自動車用ランプを生産する合弁会社を設立したと発表した。現在、工場を建設中で、2007年4月から自動車用ランプを生産開始する予定だ。

ゼクセルヴァレオが社名変更、ゼクセルが消滅
ゼクセルヴァレオクライメートコントロールは、11月1日付けで、社名変更すると発表した。新会社名は「ヴァレオサーマルシステムズ」となる。

外資に販売ルートを開放、日立モバイルがヴァレオ製クラッチを販売へ
日立モバイルは、フランスの大手部品メーカー、ヴァレオの子会社ヴァレオユニシア・トランスミッションと提携し、ヴァレオユニシアが供給する日本車用クラッチを日立モバイルの全国の販売ネットワークで販売すると発表した。

仏ヴァレオ、中国にテクニカルセンターを新設
欧州最大の自動車部品メーカー、ヴァレオは、中国・武漢にテクニカルセンターを新設する、と発表した。2004年の完成予定で、自動車用のライティングシステムの開発を中心に行う。