リコール・不具合情報に関するニュースまとめ一覧(116 ページ目)

関連インデックス
国土交通省(国交省) 日本自動車工業会(自工会) JNCAP NASVA 自動車事故対策機構 NHTSA 米国運輸省道路交通安全局 IIHS 道路安全保険協会 ユーロNCAP
【新聞ウォッチ】大詰めを迎えた無資格検査問題---日産はきょう最終報告書提出、スバルはリコール対策費倍増の200億円計上へ 画像
自動車 テクノロジー

【新聞ウォッチ】大詰めを迎えた無資格検査問題---日産はきょう最終報告書提出、スバルはリコール対策費倍増の200億円計上へ

スバルでは、再点検が必要な約39万5000台のリコール(無料の回収・修理)を国土交通省に届け出た。関連費用は従来見通しの2倍となる約200億円に膨らむ見込み。車検とリコールを同時に実施した場合は作業が重複するため、1台あたり5万円を顧客に支払う方針。

メルセデスベンツ S300h、バキュームポンプ不具合でフェイルセーフモード【リコール】 画像
自動車 テクノロジー

メルセデスベンツ S300h、バキュームポンプ不具合でフェイルセーフモード【リコール】

メルセデス・ベンツ日本は11月16日、メルセデスベンツ『S300h』のバキュームポンプに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは2015年3月25日~2017年5月15日に輸入された2026台。

スバル、9車種39万5000台をリコール…完成検査の不適切事案で 画像
自動車 テクノロジー

スバル、9車種39万5000台をリコール…完成検査の不適切事案で

SUBARU(スバル)は11月16日、完成検査の不適切事案に伴う、9車種約39万5000台のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。

ハイブリッドシステムが停止するおそれ…トヨタ プリウスPHV 2万台が対象【リコール】 画像
自動車 テクノロジー

ハイブリッドシステムが停止するおそれ…トヨタ プリウスPHV 2万台が対象【リコール】

トヨタ自動車は11月15日、『プリウスPHV』のEVヒューズに不具合があるとして、国土交通省にリコールを届け出た。対象となるのは2011年11月18日~2015年1月8日に製造された2万0442台。

トヨタ C-HR 2万2000台、駐車ブレーキが効かなくなるおそれ【リコール】 画像
自動車 テクノロジー

トヨタ C-HR 2万2000台、駐車ブレーキが効かなくなるおそれ【リコール】

トヨタ自動車は11月15日、新型SUV『C-HR』の電動パーキングブレーキに不具合があるとして、国土交通省にリコールを届け出た。対象となるのは2016年12月2日~2017年10月10日に製造されたガソリンエンジン車2万2223台。

スバルのリコール、最大40万台規模に拡大…完成検査の不適切事案 画像
自動車 ビジネス

スバルのリコール、最大40万台規模に拡大…完成検査の不適切事案

SUBARU(スバル)は9日夜、完成検査の不適切事案によるリコールを当初の発表の約25万5000台から約40万台に拡大することを明らかにした。

【リコール】BMW 523dなど、リアバンパーリフレクターが保安基準に適合しないおそれ 画像
自動車 テクノロジー

【リコール】BMW 523dなど、リアバンパーリフレクターが保安基準に適合しないおそれ

ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は11月8日、『523d』などのリアバンパーリフレクターに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

【改善対策】ヤマハ トリシティ125、再始動できなくなるおそれ 画像
モーターサイクル

【改善対策】ヤマハ トリシティ125、再始動できなくなるおそれ

ヤマハ発動機は11月7日、三輪ホイールスクーター『トリシティ125』の動力伝達装置に不具合があるとして、国土交通省に改善対策を届け出た。対象となるのは2014年6月23日~2016年8月3日に製作された1万0581台。

【リコール】日野 レンジャー 1万7000台、突入防止装置が落下するおそれ 画像
自動車 テクノロジー

【リコール】日野 レンジャー 1万7000台、突入防止装置が落下するおそれ

日野自動車は10月31日、中型トラック日野『レンジャー』の突入防止装置(固定金具)に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは2015年4月2日~2016年9月9日に製造された1万6996台。

ポルシェ カイエン の排ガス案件、独当局がリコール承認 画像
自動車 テクノロジー

ポルシェ カイエン の排ガス案件、独当局がリコール承認

ポルシェは10月30日、ディーゼルエンジン搭載の先代『カイエン』の排ガス案件について、ドイツ当局からリコール(回収・無償修理)の承認を得た、と発表した。