自動車販売業界初、LINE・SMS統合配信サービスをアクリートが開始…トヨタ販売会社5社で導入
アクリートは11月12日、子会社のフォーグローブと共同開発した「SMS コネクト for LINE」を活用したメッセージ配信機能が、カイゼンテクノロジの自動車販売店向け統合顧客管理サービス「ケプラー」に採用されたと発表した。
三菱自動車、海外人事業務のDX化でビザ申請遅延ゼロを実現…日本通運とサークレイスが支援
サークレイスは11月11日、三菱自動車工業における海外人事業務の業務改革(BPR)を支援したと発表した。
図面検索AI「meviy Finder」を大幅刷新、調達情報付与機能を追加…ミスミ
ミスミグループは11月10日、機械部品の図面データ検索AI「meviy Finder(メビーファインダー)」の機能を大幅に刷新し、本格的なサービス提供を開始すると発表した。
小田急電鉄の「WOOMS」活用、粗大ごみ収集業務効率化の実証実験開始…東京都練馬区
東京都練馬区と小田急電鉄は11月10日、粗大ごみ収集運搬システムの構築を目的とする協定を締結し、同社の廃棄物収集資源化支援サービス「WOOMS(ウームス)」の新機能を活用した実証を始めると発表した。
国交省の「交通空白」解消プロジェクトの一環、長野県でカーシェア実証実験…法人車両100台活用
信州大学発スタートアップ認定企業のTRILL.は11月10日、国土交通省の「交通空白」解消パイロット・プロジェクトとして、カーシェアリングサービス「OURCAR」を用いた実証実験を長野県内で開始した。
日本郵船、AI自律運航システム搭載の自動車専用船を発注…2026年3月完成へ
日本郵船は、最新のデジタル技術を活用した安全運航と船上業務効率化を目指し、自律運航システムなどマリンDX機器を搭載した自動車専用船を発注したと発表した。本船は2026年3月に竣工予定だ。
Hacobu、鴻池運輸の配車システム開発に着手…配車から支払いまで一元管理
Hacobuは、鴻池運輸向けの配車システムの開発に着手したと発表した。
トヨタテクニカルディベロップメント、「AI Ninja」リリース…生成AI活用の知財業務支援DXツール
トヨタテクニカルディベロップメントは、生成AIを活用した知財業務支援DXツール「AI Ninja(エーアイ・ニンジャ)」をリリースした。
「クロネコ請求消込DX」開始、請求書発行から入金消込まで業務をデジタル化
ヤマトホールディングス傘下のヤマトクレジットファイナンスは、事業者間の売掛取引に関する業務を支援する新サービス「クロネコ請求消込DX」を開始したと発表した。
NXグループ、物流業界の人手不足解決へ…X Mile社と資本業務提携
日本通運を擁するNIPPON EXPRESSホールディングス、NXグローバルイノベーション投資事業有限責任組合の案件として、ノンデスク産業に特化した人材紹介サービスおよびクラウドサービスを提供するX Mileに出資し、資本業務提携契約を締結したと発表した。
