
ヨコオ、建設DX展に初出展…スマホによる遠隔鍵開閉システムなど展示へ
ヨコオが、8月27日から29日にインテックス大阪で開催される「JAPAN BUILD OSAKA 建設DX展」に初めて出展する。

日本通運、セキュアの遠隔一元管理システムを九州の全拠点に導入へ
AI画像解析とセキュリティソリューションを手がけるセキュアが、総合物流企業の日本通運の九州全域において、遠隔一元管理システムの展開を拡大する。

日野自動車、「地域×Tech東北」にごみ収集効率化システム「GOMIRUTO」出展へ
日野自動車は、8月27日から28日まで仙台国際センターで開催される「地域×Tech東北」に出展する。

三菱ふそう、小糸製作所のLiDAR技術導入…製造現場の動線最適化へ
小糸製作所は、三菱ふそうトラック・バスと共同で、LiDAR技術を用いたDX(デジタルトランスフォーメーション)によって製造現場の動線最適化を目指す実証実験を開始した。

オープンデータによる「交通空白」解消へ、アプリ開発コンテスト実施…国土交通省
国土交通省と公共交通オープンデータ協議会は、「公共交通オープンデータチャレンジ2025 ~ powered by Project LINKS~」を開催すると発表した。

トヨタ紡織、中国子会社の物流工程を完全自動化…AMR・IoT技術でスマート工場に
インタセクト・コミュニケーションズは、トヨタ紡織の中国子会社、広州桜泰汽車飾件有限公司小虎島工場において、AMR(自律走行搬送ロボット)とIoT技術を組み合わせたスマート物流ソリューションを導入したと発表した。

完全オンライン査定の車買取サービス、ナイルが開始…「カルモくん」も新名称に
個人向けカーリースサービスを手がけるナイルは、現車確認不要の完全オンライン査定と最低買取保証を備えた車買取サービス「車買取カルモくん」の提供を開始した。

日野、物流DX子会社「NLJ」の事業再編へ…ダブル連結トラックなど有償サービス化
日野自動車は、子会社のNEXT Logistics Japan(NLJ)を通じて実施してきた物流の社会課題解決に向けた取り組みをより持続可能なものとするため、NLJのパートナーとともに事業再編の検討を開始したと発表した。

製造業のDX支援、電通総研が独TeamViewerのARソリューション導入へ
電通総研は、ドイツのTeamViewer Germany GmbHとパートナー契約を締結し、国内製造業を中心に拡張現実(AR)ソリューション「TeamViewer Frontline」とリモート接続プラットフォーム「TeamViewer Tensor」の提供を開始すると発表した。

Uberアプリ、四国全県で利用可能に…電脳コネクトの配車システム連携で実現
タクシー業界のDXを推進する電脳交通は、同社の連携システム「電脳コネクト」により、タクシー配車アプリ「Uberアプリ」が愛媛県・香川県・徳島県の対象地域で利用可能になったと発表した。