
ロボットハンド「HatsuHand」がネベアミツミ製小型6軸力覚センサーで作動
ミネベアミツミの小型6軸力覚センサー「MMS101」を組み込んだ、HatsuMuvのロボットハンド「HatsuHand」の実験的なテストを実施、HatsuHandの操作とセンサー反応が確認された。今後のHatsuHandの活用可能性が期待される。

ミネベアミツミ、半導体生産能力を3倍に増強へ…新棟をフィリピンで起工
ミネベアミツミは、フィリピンのセブ島ダナオ市にある同社のセブ工場で、新棟(14号棟)の起工式を行った。この新棟建設は、半導体後工程の生産能力を現状の3倍に拡大することを目的としている。

ミネベアミツミ、高性能スマートLED照明で「ギャラリーWEST」を照らす…大阪・関西万博2025
4月13日から10月13日まで開催される2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)に、ミネベアミツミの高性能スマートLED照明「SALIOT」200台が採用された。展示施設「ギャラリーWEST」に使用される。

ミネベアミツミ、「みなとサイエンスフェスタ」出展へ…ベアリング体験イベント実施
ミネベアミツミ株式会社は、3月8日と9日に東京都港区のみなと科学館で開催される「みなとサイエンスフェスタ2025」に出展すると発表した。同社は2年連続の出展となり、今回は「部品の中の科学を感じよう!」をテーマに2つの体験イベントを実施する。

ミネベアミツミ、メキシコ孫会社2社に増資…自動車部品事業強化へ
ミネベアミツミは、メキシコの2つの孫会社に対して増資を行うと発表した。この決定により、両社は特定子会社に該当する見込みとなった。

ミネベアミツミ、環境配慮型次世代パーキング「EcoloPark+」の実証実験を開始
ミネベアミツミは、エコロシティなど4社と共同で、環境に配慮した持続可能な都市の実現に向けた次世代パーキング「EcoloPark+」(エコロパークプラス)の実証実験を東京都港区六本木で開始した。

ミネベアミツミ、欧州子会社の資本金を増強…自動車部品事業拡大へ
ミネベアミツミは、スロバキアの連結子会社Minebea Slovakia s.r.o.に対する増資を決議したと発表した。

スマホで調光できる充電式スマートライト、ミネベアミツミ「SALIOT pico ポータブル」発表
ミネベアミツミは11月27日、スマートフォンアプリで光をコントロールできる充電式スマートライト「SALIOT pico ポータブル」を発表した。12月より、ノジマの一部店頭およびECサイト「ノジマオンライン」にて発売する。

ミネベアミツミグループのエイブリック、EVやeバイク向けバッテリー監視IC発売、自動運転時代に対応
ミネベアミツミグループのエイブリックは11月12日、車載用3~6セルバッテリー監視IC「S-19193シリーズ」の販売を開始した。

ミネベアミツミ、自動車向け技術を生かして「未来の眠り」を提案…大阪・関西万博2025
ミネベアミツミは10月30日、2025年4月13日から10月13日まで大阪・夢洲で開催される2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)において、パソナグループのパビリオン「PASONA NATUREVERSE」に出展すると発表した。