今や貴重な5ナンバーミニバンを比較:シエンタ&フリード…サイズ、居住性、荷室
5ナンバーサイズのミニバンが欲しいユーザーにとって、トヨタの『シエンタ』とホンダの『フリード』は従来以上に大切な選択肢になった。そこで今回はサイズや質感、使い勝手など注目の両モデルを比較してみたい。
新型ミニバン3車種を比較:ノア&ヴォクシー、ステップワゴン、セレナ…サイズや使い勝手
2022年は「ミニバンの年」だった。特に売れ筋のミドルサイズミニバンとされる、トヨタ『ノア/ヴォクシー』、ホンダ『ステップワゴン』、日産『セレナ』がそろってフルモデルチェンジを行った。そこで今回は、サイズや質感、使い勝手などを比較してみたい。
似ているようで全く違う!? 国産アメリカンバイク、ホンダ『レブル1100』とヤマハ『ボルト』に比較試乗
◆同カテゴリーながら似て非なる『ボルト』/『レブル』
◆速さはレブルが圧倒的だが…
◆乗り味にも2台の世界観が表れる
【青山尚暉のわんダフルカーライフ】新型ノア/ヴォクシーとステップワゴンのドッグフレンドリー度をプレ比較
今回は、後者のMクラスボックス型ミニバンのノア/ヴォクシーと新型ステップワゴンのドッグフレンドリー度を、わが家の自称自動車評論犬!? ジャックラッセルのララとともにプレ比較してみたい。
ハイエース vs キャラバン…いまこそスペック比較、細部で見える両者の個性
巨人と阪神がプロ野球における東西の雄だった時代は歴史の1ページに追いやられてしまった感があるが、自動車業界でも同様な存在がハイエースとキャラバンかもしれない。
ホンダ ステップワゴン 新型、居心地の良さ…インテリアを旧型と比較[写真11点]
ホンダは1月7日、2022年春に発表・発売予定の新型『ステップワゴン』を先行発表した。インテリアは、どの席からも開放感のある視界が得られることで、爽快で居心地の良い空間を意図した。新旧を比較してみよう。
ホンダ ステップワゴン、安心感の新型…エクステリアを旧型と比較[写真11点]
ホンダは1月7日、2022年春に発表・発売予定の新型『ステップワゴン』のオンラインジャパンプレミアを実施した。エクステリアをシンプルでクリーンなデザインとすることで、家族それぞれのライフスタイルを引き立てる存在となることをめざした。
【スバル XV 新旧比較】発売から4年以上が経過、どう進化した?
◆先代型に比べると、乗り心地の硬さが薄れて快適に
◆ホイールベースが拡大し居住性が向上
◆e-BOXERを搭載したことで燃費性能も改善
【アクア vs ヤリス 比較】燃費・走行性能は? お買い得グレードと“割安度”も検証
◆動力性能&加速フィーリング比較
◆走行安定性&操舵フィーリング比較
◆乗り心地比較
◆燃費性能比較
◆買い得グレードと価格の割安度比較
【アクア vs ヤリス 比較】デザイン・居住性・使い勝手・運転のしやすさはどっちが上?
◆外観/ボディサイズ/視界/運転のしやすさ比較
◆内装のデザイン/視認性/操作性比較
◆前後席の居住性比較
◆荷室&収納設備比較
◆デザイン・居住性・使い勝手比較編のまとめ
