全日本学生フォーミュラ大会、海外校が11年ぶりに総合優勝
自動車技術会は、「第13回全日本学生フォーミュラ大会」を静岡県掛川市/袋井市のエコパ(小笠山総合運動公園)で開催した。
全日本学生フォーミュラ大会、パイクスピーク総合2位のEVレーサーを国内初公開
チームAPEV with モンスタースポーツは、9月4日・5日に小笠山総合運動公園で開催される「第13回 全日本学生フォーミュラ大会」にて、今年のパイクスピークで総合2位を獲得したEVレーサー「2015 Tajima Rimac E-Runner Concept_One」を国内初公開する。
オートバックス、全日本学生フォーミュラ大会出場の東北大&名大チームを支援
オートバックスセブンは5月13日、全日本学生フォーミュラ大会に出場予定の東北大学、名古屋大学の2チームを支援すると発表した。
【エヌプラス14】クルマ好きが高じて特殊ネジを開発…興津螺旋
上智大学の学生フォーミュラマシンを展示していた興津螺旋。主力商品はステンレス製のネジだが、今回は新素材の提案ということでチタン製とインコネル製のボルトを中心に展示を行っていた。
第12回 全日本学生フォーミュラ大会…上智大学、単気筒ターボで軽さを武器に
2014年9月2日~6日の5日間にわたり、静岡県のエコパ(小笠山総合運動公園)で第12回 全日本学生フォーミュラ大会が開催される。主催は公益社団法人自動車技術会。
第12回 全日本学生フォーミュラ大会、9月に開催…横浜国立大学、千葉大学が意気込みを語る
自動車技術会は、2014年9月2日~6日の5日間にわたり、静岡県のエコパ(小笠山総合運動公園)で第12回 全日本学生フォーミュラ大会が開催する。その試走会が8月4日から6日にかけて、富士スピードウェイ駐車場にて行われた。
全日本学生フォーミュラ大会試走会…9月の本番に向けて最終調整
8月4日から6日にかけて、富士スピードウェイ駐車場において、全日本学生フォーミュラ大会試走会が開催された。
可変吸気、ターボ化、バイク用エンジン…個性豊かな学生フォーミュラ
公益社団法人自動車技術会は、9月2日~6日まで、「第12回全日本学生フォーミュラ大会」を開催する。それに先立ち、6月30日に行なわれたプレス発表会に横浜国立大学、上智大学、千葉大学のチームメンバーが出席した。
若手エンジニア育成で自動車産業の再生へ…学生フォーミュラのねらい
公益社団法人自動車技術会は、2014年9月2日~6日の5日間にわたり、静岡県のエコパ(小笠山総合運動公園)で第12回 全日本学生フォーミュラ大会を開催する。
全日本学生フォーミュラ開催へ…即戦力の技術者育成、自動車メーカーは歓迎
公益社団法人自動車技術会は30日、「第12回全日本学生フォーミュラ大会」の概要を発表した。今年は全国から96のチームが参戦。車両コスト、燃費性能、加速性、旋回性などの観点からポイント制で争われる。
