
スズキのインド工場が生産300万台、6年11か月で達成は自社最速
スズキ(Suzuki)のインド四輪生産会社のスズキ・モーター・グジャラートは12月6日、生産300万台を達成した、と発表した。6年11か月での300万台到達は、スズキの生産拠点としては世界で最速という。

テラモーターズがインド全土でEV充電インフラを拡充へ
日本発のグローバルEVベンチャー、テラモーターズの子会社、テラモーターズ・チャージング・ソリューション・プライベート・リミテッド(テラチャージ・インド)は、インド全土で急速に進行するEV化に対応するため、充電サービスの拡充をめざしている。

車両開発シミュレーションのIPGオートモーティブ、インドに海外拠点を開設
独IPGオートモーティブ社は11月8日、インド・ベンガルールに海外拠点を開設すると発表した。

テラモーターズがインドのフリート管理会社とEV充電インフラで提携
EV充電インフラ事業「テラチャージ」をインドで展開するテラモーターズの子会社、テラチャージ・インドは、よりクリーンなインドをめざすSNM Cabsと、2023年11月20日に業務提携を開始する。

テラモーターズがインドでEV充電インフラ事業「テラチャージ」を開始
日本発のグローバルEVベンチャーであるテラモーターズが、インドEV市場への進出を強化する一環として、EV充電インフラの新子会社「テラモーターズ・チャージング・ソリューションズ」を設立し、新サービス「テラチャージ」の提供を10月6日から開始した。

スズキ『ジムニー 5ドア』、インドから輸出開始…日本は?
スズキのインド子会社のマルチスズキは10月11日、小型SUV『ジムニー5ドア』(Suzuki JIMNY 5 door)の輸出を開始した、と発表した。

新時代のSUVを自負、タタモーターズの『ハリアー』と『サファリ』が予約開始
インドの自動車大手、タタ・モーターズが、SUVの新型『ハリアー』と『サファリ』の予約受付を開始した。

日本からインドへ、技術と時間とお金の貢献余地【インド・新自動車大国の素顔】
日本の終戦記念日8月15日は、インドでは独立記念日。恒例の世界遺産Red Fortからの演説でモディ首相は、インド政府が大規模に整備を進める都市間急行列車をさらっと“Vande Bharat Bullet Train”と紹介した。

公開終了【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「今のインド」モビリティの実態セミナー(第6回) ベンガルールから新興国向け新規事業に挑むヤマハ発動機
プレミアム会員は無料で視聴可能です

インド国産化の進め方、事業の核の築き方【インド・新自動車大国の素顔】
◆Yulu Bikeが完全国産化モデルを展開 ◆政府の振興策に頼らない事業展開 ◆IoT分野に注力、サービスモデルを構築