ヤマハ、320ccエンジン搭載のグローバルモデル YZF-R3 ABS を発売
ヤマハ発動機は、320ccエンジン搭載のグローバルモデル『YZF-R3 ABS』を4月20日より発売する。
二輪パーツのアクティブ、ヤマハ YZF-R25 用ホイールやマフラー発売…新製品ラインアップ
二輪車用カスタムパーツを扱うアクティブは、2015年1月の新製品を発表した。ヤマハ『YZF-R25』用のホイールやマフラー(レース専用品)などが新たにラインアップされる。
【まとめ】ヤマハ YZF-R25…上級者をもうならせるエントリーモデル
ヤマハ発動機は12月15日、新型スポーツバイク『YZF-R25』を発売した。2013年の東京モーターショーでのコンセプト発表から1年、クラス最高出力(36ps)の新開発水冷2気筒エンジンを搭載し、ようやく発売となった。
【ヤマハ YZF-R25 試乗】バイクの原点がここに、“使い倒せる”パワーと車体…和歌山利宏
ヤマハ『YZF-R25』は原点を思い出させてくれるバイクだ。普通に交通手段として使えて、ワインディングでのコーナリングはもちろん、街中でエンジンを使い切ることさえもスポーツとして楽しめる。
【ヤマハ YZF-R25 発売】高回転エンジンの秘密、投入された最新技術とは
ヤマハの新型250ccスポーツバイク『YZF-R25』に搭載される水冷並列2気筒ユニットは、R25用に新設計された。DOHC4バルブであることはもとより、扱いやすくて高揚感のあるフィーリングを実現するため、最新の技術が投入されている。
【ヤマハ YZF-R25 発売】“毎日乗れるスーパーバイク”を具現化する車体
ヤマハの新型スポーツバイク『YZF-R25』は「毎日乗れるスーパーバイク」がコンセプト。車体に注目してみると、スポーツ性と日常性を高次元で両立させた設計となっていることが分かる。
【ヤマハ YZF-R25 発売】甲高いサウンドと軽快な走りを動画でチェック![動画]
ヤマハ発動機は、250cc新型スポーツバイク『YZF-R25』を12月15日から発売する。同車は2013年の東京モーターショーでのコンセプト発表から約1年を経て、ようやく発売となる。クラス最高レベルのエンジンパワー、スーパーバイクを意識したデザインなどを特徴とする。
【ヤマハ YZF-R25 発売】デザインコンセプトは「R DNA」…フロントマスクの工夫とは
ヤマハ発動機は250cc新型スポーツバイク『YZF-R25』を12月15日から発売する。“毎日乗れるスーパーバイク”がコンセプトの同車。クラス最高レベルの動力性能だけではなく、そのコンセプトを体現するため、デザインも工夫した。
【ヤマハ YZF-R25 発売】コンセプトから1年「期待に応える仕上がり」
ヤマハ発動機は、新型250ccスポーツバイク『YZF-R25』を12月15日に発売する。同車のコンセプトモデルは2013年の東京モーターショーでデビュー。それから1年、ようやくの日本発売となった。
【ヤマハ YZF-R25 発売】初導入の青×銀カラー、新世代スポーツのイメージ強調
ヤマハ発動機は、新型250ccスポーツバイク『YZF-R25』を12月15日より発売する。カラーはレッド×ホワイト、ブラック、そしてブルー×マットシルバーの全3色をラインアップ。ブルー×マットシルバーは今回初めて導入した新色となる。
