クーペに関するニュースまとめ一覧(231 ページ目)

「911じゃないポルシェ」を楽しもう---928は黒歴史だって? 画像
モータースポーツ/エンタメ

「911じゃないポルシェ」を楽しもう---928は黒歴史だって?

『911』の次に乗るポルシェの提案だ。『カーセンサーエッジ』編集部によると、様々なモデルを乗り継いだクルマ好きは911に行きつくことが多いそうだが、いっぽうで、911だけでポルシェというブランドを味わい尽くすことにはならないという。

月額89万8000円、サブスクでホンダ『NSX』に乗る カースク 画像
自動車 ビジネス

月額89万8000円、サブスクでホンダ『NSX』に乗る カースク

ホンダネット京奈は、最短1か月から利用できるクルマのサブスクリプションサービス「カースク」にて、ホンダ『NSX』の取り扱いを3月より開始した。

100%グリーン電力で生産、BMWの新型EV 2車種…2021年後半から 画像
エコカー

100%グリーン電力で生産、BMWの新型EV 2車種…2021年後半から

◆クロスオーバーEVのiXはツインモーターで500ps以上
◆4ドアクーペEVの i4は1回の充電での航続が最大600km
◆両EVの生産に使用する電力は100%水力発電所から供給

メルセデスAMG GT 4ドアクーペに「Eパフォーマンス」、F1譲りの電動化技術搭載へ…プロトタイプの写真 画像
自動車 ニューモデル

メルセデスAMG GT 4ドアクーペに「Eパフォーマンス」、F1譲りの電動化技術搭載へ…プロトタイプの写真

◆現時点で最高峰の「63 S」は4.0リットルV8ツインターボで639hp
◆AMGリアアクスルステアリング
◆メルセデスAMG GT 4ドアクーペに電動ターボチャージャー搭載の可能性

トヨタ GRヤリス、2021ワールドパフォーマンスカー第2次選考に残る…日本車唯一 画像
モータースポーツ/エンタメ

トヨタ GRヤリス、2021ワールドパフォーマンスカー第2次選考に残る…日本車唯一

ワールドカーオブザイヤー(WCOTY)主催団体は3月2日、「2021ワールドパフォーマンスカーオブザイヤー」の第2次選考5車種を発表した。

ボルボカーズ初のSUVクーペ、『C40』発表…EV専用モデルに 画像
エコカー

ボルボカーズ初のSUVクーペ、『C40』発表…EV専用モデルに

◆2030年までにフルEVメーカーを目指す計画の一環として登場
◆車台を共有するXC40とは異なるデザイン
◆グーグルと共同開発されたAndroidベースのインフォテインメントシステム
◆1回の充電での航続は最大420kmに達する見通し

メルセデスAMGドライビングアカデミー、730馬力の「ブラックシリーズ」を体験可能…2021年夏秋プログラム 画像
モータースポーツ/エンタメ

メルセデスAMGドライビングアカデミー、730馬力の「ブラックシリーズ」を体験可能…2021年夏秋プログラム

◆ドイツ・ニュルブルクリンクなどの有名サーキットを走行
◆専用チューンのV8ツインターボ搭載のGTブラックシリーズ
◆0~100km/h加速3.2秒で最高速325km/h
◆サーキット走行を想定した最新システム

アストンマーティンの1160馬力HVハイパーカー、『ヴァルキリー』…2021年後半から納車開始 画像
エコカー

アストンマーティンの1160馬力HVハイパーカー、『ヴァルキリー』…2021年後半から納車開始

◆追加の空力デバイスなしで高レベルのダウンフォース獲得
◆6.5リットルV12エンジンにモーターの組み合わせ
◆年内にはヴァルキリーのラインナップを拡大する予定も

ポルシェ 911 のレゴが登場…ターボとタルガの組み替え可能な「2-in-1」モデル 画像
モータースポーツ/エンタメ

ポルシェ 911 のレゴが登場…ターボとタルガの組み替え可能な「2-in-1」モデル

大人向け『レゴ』商品のラインナップに、新たに「ポルシェ911」が登場する。発売は3月1日。

トヨタの車種統合に動き、86 新型登場が遅れる理由は---? 画像
モータースポーツ/エンタメ

トヨタの車種統合に動き、86 新型登場が遅れる理由は---?

『CARトップ』4月号巻頭の「CT SCOOP」でトヨタについて気になるネタが2つ。ひとつはミニバン『ノア』、『ヴォクシー』、『エスクァイア』のモデルチェンジ。トヨタは車種統合を進行中だが、ノアとヴォクシーが継続、エスクァイアが終了になるという。