BMW、新型 M2 や M4 クーペ の高性能版を計画…2022年
◆新型M4クーペに「CSL」設定か
◆2シリーズクーペがベースの『M2』に新型
◆M3に初のワゴン『M3ツーリング』登場
◆3.0リットル直6ツインターボ搭載
◆新型M3セダン同様の縦長デザインのキドニーグリル
ポールスターの新型4ドアクーペEV『ポールスター5』、2024年発売へ
◆ポールスター5は高性能な4ドアGTクーペEVに
◆コンセプトカーのプリセプトの市販バージョンに位置付け
◆大容量のバッテリーパックを搭載
◆グーグルとAndroid搭載インフォテイメントを共同開発
アルピーヌ A110 に改良新型、300馬力に強化…欧州発表
◆0-100km/h加速は4.2秒と従来比で0.2秒短縮
◆「S」はリアスポイラーを装備した最初のA110に
◆3種類の走行モード
◆新しいアルピーヌマルチメディアシステム
VW『ID.5』に高性能版「GTX」、ツインモーターは299馬力…受注を欧州で開始
◆GTXはEVの「GTI」に位置付け
◆0-100km/h加速は6.3秒
◆1回の充電での航続は最大490km
◆専用デザインのバンパーを採用
【スバル BRZ 新型試乗】あらゆる所作に感じられる「しなやかさ」…島崎七生人
『BRZ』と『RG86』は、当初はダンパーの違い程度で、基本的な走りの味付けにそう大きな違いはなかったという。が、開発終盤でガラッと変わった『GR86』に対し、『BRZ』側の方針、コンセプトは変わらなかったという。
【D1GP 第5戦、第6戦】ドリフトの聖地 エビス南で最後の開催、中村直樹が完全制覇で有終の美
11月20日、21日に福島県のエビサーキットス南コースにて、コロナ禍で延期された第5戦、第6戦がD1GP 2021年シーズンの最終戦として開催された。
VWの電動SUVクーペ『ID.5』、航続は520km…予約受注を欧州で開始
◆モーターの最大出力は204ps
◆航続390km分のバッテリー容量を約30分で急速充電
◆最新のデジタルコックピット採用
【トヨタ GR 86 新型試乗】言い訳なしにクルマとの一体感が味わえる…島崎七生人
開発スタート時、GRを名乗るかどうかは未定だった。その後GRブランドの専売車として「トガったスポーツカーを出すんだ」の意志表明のもと、今回の『GR 86』は誕生。
フェラーリ史上最強の840馬力、『デイトナSP3』発表…最高速は340km/h以上
◆1960年代に活躍したスポーツプロトタイプがモチーフ
◆フェンダーに配置されたサイドミラー
◆0-100km/h加速は2.85秒
◆シートはシャシーと一体化した固定式
【BMW M2コンペティション 新型試乗】走り屋さん、いらっしゃ~い!…中村孝仁
まず初めにお断りしておく。すでに本国では新しい『2シリーズクーペ』が発表されていて、日本ではこの『M2コンペティション』はカタログ落ちした。というわけで、もしこのクルマを御所望なら、ディーラーをめぐって在庫の確認を急ぐべきだろう。
