4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
英国の新興自動車メーカーのガラジスティ&カンパニーは、完全アナログ仕様の新型ハイパーカー『GP1』を発表した。
ボクスター&ケイマンの進化と戦略、ポルシェ復活の歩み
三樹書房は、ポルシェのミッドエンジンスポーツカー『ボクスター』および『ケイマン』の誕生から現在に至るまでの軌跡をまとめた書籍『ポルシェ ボクスター&ケイマン - 新たなるブランドの誕生とその軌跡』を刊行した。
「ソリテール」プログラムの第一弾、1台限りのブガッティ『ブルイヤール』発表
ブガッティが、完全オーダーメイドの新プログラム「プログラム・ソリテール」を発表。同プログラムの第1弾として、『ブルイヤール』と名付けられたワンオフクーペを公開した。
ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
ポルシェは、ワンメイクレース用の新型レーシングカー『911カップ』を発表した。2026年シーズンからポルシェモービル1スーパーカップや各種カレラカップシリーズで使用される。
「ベントレー史上最大のデザイン革命」にSNSでは議論白熱? 往年のモデルとの対比には「はぁ成程」
ベントレーは「史上最大のデザイン革命」を謳うコンセプトカー『EXP15』を発表。米国で開催される「モントレーカーウィーク2025」で世界初公開する。
マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
ステランティスのダッジブランドが、マッスルカー『チャージャー』の米国向け2026年モデルに、内燃エンジン仕様の「スキャットパック」を設定する。
ホンダ『NSX』誕生から量産化まで、技術者の視点でたどる
三樹書房は、ホンダ初のミッドシップ・スポーツカー『NSX』の開発史をまとめた書籍『ホンダNSX』を刊行した。本書は、NSX誕生35周年を記念し、開発総責任者(LPL)を務めた上原繁氏が、自らの視点で開発の過程とその後の展開を詳細に綴ったものである。
アウディ史上最強の680kW、『e-tron GT』改良新型を銀座と日本橋で先行展示
アウディ ジャパンは、今後日本に導入予定の改良新型『e-tron GT』シリーズの先行展示を期間限定で開始した。
内部をついに激写!『GT 4ドアクーペ』後継としてメルセデスAMGが開発するモンスターの姿
メルセデスAMGが現在開発中の、『GT 4ドアクーペ』の後継となるEV仕様。その最新プロトタイプをカメラが捉え、車内の撮影に初めて成功した。スクープ班ではGT 4ドアクーペの改良モデルを何度も撮影してきたが、内装は確認できなかった。
ブラバスが「いかつすぎる」新型スーパーカーを発表! 1000馬力の超絶パワーに「頭抜けてる」と驚きの声
ブラバス(BRABUS)が新型スーパーカー『ブラバス1000』を発表した。SNSでは「やっぱりブラバスになるとイカつくなるなぁ~」といった声が集まっている。
