
VWの最上位EV『ID.7』、航続709kmはシリーズ最長…新グレード「プロS」を欧州設定
フォルクスワーゲン(Volkswagen)は6月6日、新世代EV「ID.」ファミリーの最上位セダン『ID.7』とワゴンの『ID.7 ツアラー』に、欧州で「プロS」グレードを設定すると発表した。

露ラーダが新型コンパクトセダン『イスクラ』を発表、2025年から生産
ロシアのアフトワズの「ラーダ」ブランドは6月5日、新型コンパクトセダンの『イスクラ』を、サンクトペテルブルク国際経済フォーラムで初公開した。2025年から生産を開始する予定だ。
![ホンダ『シビック』ハイブリッドモデルは200馬力[詳細画像] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2014087.jpg)
ホンダ『シビック』ハイブリッドモデルは200馬力[詳細画像]
ホンダの米国部門は5月21日に『シビック』の2025年モデルを発表した。2025年モデルでは、ハイブリッドモデルが追加されたほか各部デザインに改良が加えられた。

エムケイがEVタクシー:メルセデスベンツ『EQE』を導入
エムケイは6月5日、タクシー車両としてメルセデスベンツ『EQE』を導入した。ミドルサイズのEVセダンのEQEは、メルセデスベンツ初のEV専用プラットフォーム「EVA2」を採用し、航続は約620kmで、途中無充電で終日営業することが可能だ。

アルピナがBMW 3シリーズ 改良新型を強化…529馬力『B3 GT』発表
アルピナは6月5日、『B3 GT』を欧州で発表した。BMW『3シリーズ』改良新型を高性能化したモデルで、セダンの「B3 GTリムジン」とワゴンの「B3 GTツーリング」が設定される。

トヨタ『カローラ』、米国仕様は顔が違う…スポーティな「FX」を2025年型に設定
トヨタ自動車の米国部門は6月4日、小型セダン『カローラ』の2025年モデルを発表した。米国向けは日本仕様と顔が異なり、全長も135mm、ホイールベースも60mm長い。

BMW『5シリーズ』新型に直列6気筒ディーゼル、303馬力の「540d」…今夏欧州で追加設定へ
BMWは今夏、新型『5シリーズ・セダン』と『5シリーズ・ツーリング』に、欧州で直列6気筒ディーゼルエンジン搭載車を追加設定する。BMWが5月29日に発表した。

VWが高性能EVセダンの『ID.7 GTX』を発表…340馬力ツインモーター搭載
フォルクスワーゲンは6月4日、高性能EVセダン『ID.7 GTX』を欧州で発表した。ワゴンの『ID.7 GTXツアラー』に続いて、セダンにも「GTX」が設定された。

フリードやカムリに新型が登場…5月の詳細画像記事まとめ
5月の詳細画像記事を独自ポイントで集計したランキング。今月は新型『カムリ』に注目が集まりました。

スバル『WRX』に「tS」、STIチューンの足回り…米2025年型に設定
SUBARU(スバル)の米国部門は5月30日、4ドアスポーツセダン、『WRX』の2025年モデルに「tS」(Subaru WRX tS)を設定すると発表した。