
ヤリスクロスの高級バージョン!? レクサス新型SUV『LBX』、デザインを大予想
トヨタの高級ブランドレクサスが、「LBX」の車名を商標登録していることを先日お伝えしたが、そのエクステリアに関する情報をスクープサイト「Spyder7」が入手した。

メルセデスベンツ、Gクラス や GLS を電動化…新戦略を発表
◆Gクラスがサブブランドになりラインナップを拡大
◆EQブランドのEVは新型4車種を投入
◆2025年からは中小型車に電動モデルを拡大

【マツダ MX-30】気になるポイント…価格、EV、ロータリーレンジエクステンダー、ターゲット
◆なぜマイルドハイブリッドからの市場投入なのか
◆EV仕様の販路は当初企画より拡大
◆戦略的な価格設定とオプション設定
◆コロナ禍でオンラインマーケティングを強化
◆CX-30と違う新しい顧客層

メルセデスベンツの新型EV、3車種のプロトタイプ写真… Eクラス と GLE に相当するEVも開発中
◆新型SクラスのEVに相当するEQSは航続700km
◆EQSの開発は最終段階に
◆モデル名に「E」を冠するEQEとEQE SUVのプロトタイプ

アストンマーティン初のSUV、「ベストデザインカーオブザイヤー」受賞…英『サンデー・タイムズ』
アストンマーティンは10月4日、ブランド初のSUVの『DBX』(Aston Martin DBX)が、英国『サンデー・タイムズ』の「モーターアワード」において、「ベストデザインカーオブザイヤー」を受賞した、と発表した。

【マツダ MX-30】マツダに振り向かなかった、新しいユーザーを獲得していく
マツダは10月8日、新型コンパクトSUV『MX-30』を発売した。まず2リットル直噴ガソリンエンジンとマイルドハイブリッドシステムを組み合わせたモデルを投入し、2021年1月にはバッテリーEVモデルも追加する。マイルドハイブリッドモデルの価格は242万円からとなっている。

【マツダ MX-30】丸本社長「マルチ電動化技術を加速」…RE発電機のモデルは2022年前半から
マツダは10月8日、丸本明社長や開発責任者がオンラインで記者会見し、新型コンパクトSUV『MX-30』のマイルドハイブリッド車(HV)を同日に国内で発売すると発表した。

【マツダ MX-30】マルチソリューションを牽引する「MX」…竹内開発主査
マツダが10月8日に発売した新型車『MX-30』は、SUVモデルながら『CX-5』など既存のマツダのSUVとは異なり、『ロードスター』の海外名や歴代のコンセプトカーのモデル名にも使われてきたMXが冠されている。

【マツダ MX-30】2030年に向けた電動化ビジョンを証明するエース
マツダは2030年までに全ての車種に電動化技術を搭載するが、それを証明するエースとして送り出されたのがマルチソリューション戦略を採るクロスオーバーSUVのMX-30だ。
![【マツダ MX-30】プレーンかつサスティナブル、マイルドハイブリッド搭載のコンパクトSUV…価格は242万円から[詳細画像] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1567007.jpg)
【マツダ MX-30】プレーンかつサスティナブル、マイルドハイブリッド搭載のコンパクトSUV…価格は242万円から[詳細画像]
「東京モーターショー2019」にてマツダ初の量産EVとして登場したコンパクトSUV『MX-30』だが、日本導入はマイルドハイブリッド搭載モデルからとなる。