【マツダ デミオ 1.5 新型試乗】MBとどう違うの?はい、違い、あります…中村孝仁
◆ガソリンエンジンが1.3Lから1.5Lへ
◆「MB」との違いは
◆MTを敢えてチョイスするのもアリ?
マツダ デミオ 次期型にロータリーエンジン搭載?! すでに試作車
『ベストカー』編集部によると、2019年から、大きく進化した技術、スタイル、コンセプトをもつ、革新的な新型スモールカーが続々と登場する。巻頭特集に出てくるのはトヨタ『パッソ』、ホンダEV、マツダ『デミオ』、日産『デイズ』だ。
BMW 1シリーズ 次期型、FFプラットフォーム採用で走りはどう変わる?
BMWの欧州Cセグメント・ハッチバック、『1シリーズ』次期型プロトタイプが、これまででもっとも薄いカモフラージュで出現した。次期型ではシリーズで初めてFF(前輪駆動)となるのがポイントだ。
日産 ノート に C-ギアリミテッド を追加 ルーフスポイラーやナビ取付キットを装備して180万4680円から
日産自動車は、コンパクトカー『ノート』に特別仕様車「C-ギア リミテッド」を追加し、12月10日より販売を開始した。
カレコカーシェアリング、メルセデスベンツ Aクラス 新型を導入 12月13日より
三井不動産リアルティは、同社が運営する「カレコ・カーシェアリングクラブ」にて、メルセデスベンツ『A180スタイル』(Mercedes-Benz A-Class)を12月13日より、セルリアンタワー(東京都渋谷区)およびリパーク梅田駅前(大阪市北区)に導入すると発表した。
インディ500優勝マシンとヤリスWRCが鈴鹿で共演へ…モースポフェス2019
トヨタとホンダ、鈴鹿サーキット(モビリティランド)の3社共催イベント「モースポフェス2019 SUZUKA~モータースポーツファン感謝デー~」(2019年3月2日・3日開催)で、トヨタのワールドラリーカーとホンダがエンジン供給するインディカーの走行が決定した。
Aクラス 新型の頂点、306馬力のメルセデスAMG A35 を欧州で発売
◆AMGならではのスポーティな内外装◆5種類の走行モードを備える「AMGダイナミックセレクト」◆AMGチューンの2.0ターボは306hp
ブラバス、メルセデスベンツ Aクラス 新型をカスタマイズ…2.0ターボは270馬力に強化
ドイツに本拠を置くブラバス(Brabus)は12月5日、新型メルセデスベンツ『Aクラス』(Mercedes-Benz A class)のチューニングプログラムを発表した。
欧州ブランド「BLAM」デモカー試聴会…VW ゴルフヴァリアント &BMW 1シリーズ 11月25日
奈良県大和郡にあるカーオーディオプロショップ ブリーズにて欧州ブランド「BLAM」新ユニット搭載デモカー試聴会が開催される。
BMW 1シリーズセダン、中国専用車からグローバルモデルに!? 日本導入は
BMW『1シリーズセダン』改良新型を、初めてカメラが捉えた。初代である現行モデルは、中国専用として発売。しかしこの改良モデル(BMWはLCIと呼ぶ)から、世界戦略車として登場する可能性があることがわかった。
