新型Aクラス最強の「メルセデスAMG A45」公開直前か…ファンキーなテスト車両が出現
メルセデスベンツのエントリーハッチバック、『Aクラス』新型をベースとするハードコアモデル、『AMG A45』市販型プロトタイプが、厳冬のスウェーデンに姿を見せた。
【メルセデスベンツ Aクラス 新型試乗】イメージ以上のワイドトレッドで安定感は抜群…九島辰也
「ハイ、メルセデス!」でお馴染みの新型『Aクラス』を試乗した。インパクトあるテレビCMだけに気になっていたモデルである。『CLS』風になったフロントマスクはいい感じだ。
ゴージャス感アップ!BMW 1シリーズ 新型、ド派手な車内をスクープ
BMWのエントリーモデル、『1シリーズ』新型の最新プロトタイプをカメラが捉えた。またカモフラージュのないコックピットやドアトリムなど、キャビン内の撮影に初めて成功した。
ホンダアクセス、フィットとシビックでコンセプト2車種…東京オートサロン2019[詳細画像]
ホンダアクセスは東京オートサロン2019において、『FIT Elegant Color Collection(フィット・エレガント・カラー・コレクション)』と『CIVIC VERSATILIST(シビック・バーサタイリスト)』を公開した。
【メルセデスベンツ Aクラス 新型試乗】まだまだ私は、MBUXと意思の疎通ができていない…岩貞るみこ
◆ターゲットは若い。ゆえに、硬い。
◆気持ちはありがたいけれど…
◆MBUXとわかりあうためには
【メルセデスベンツ Aクラス 新型試乗】「快適エンタメ移動体」は高いか、安いか…中村孝仁
◆「ハイ、メルセデス!今日は何日?」
◆常用域ではかなり静かな1.4リットルターボ
◆Aクラスは高いか、安いか
ヴィッツとデミオが同じ顔に!? トヨタ&マツダ、プラットフォーム共有のウワサ
トヨタ『ヤリス』(ヴィッツ)新型が、マツダ『デミオ』新型とプラットフォームを共有し、バッジ違いの同じフロントエンドを持つ可能性が高いことがわかった。2017年、トヨタはマツダと業務提携に関する合意書を締結しており、その可能性は十分あるだろう。
【日産 ノートe-POWER 3500km試乗】「遠乗りに向かない」という当初の予想は大きく覆された[後編]
日産自動車のBセグメント・サブコンパクトエコカー『ノートe-POWER』を3500kmほどドライブさせる機会を得た。前編ではシャシー性能や運転支援システム、ロングツーリング時の疲労耐性などについて述べた。
【日産 ノートe-POWER 3500km試乗】磨き抜いた直進性が生んだいくつかの副産物[前編]
日産自動車のBセグメントサブコンパクトクラスのエコカー『ノートe-POWER』で3500kmあまりドライブする機会があったので、リポートをお届けする。
プジョー 3008 が最も多くフランスで生産された自動車に、2位はトヨタ ヤリス 2018年
プジョーは1月24日、『3008』(Peugeot 3008)が2018年、フランスで最も多く生産された自動車になった、と発表した。
