
【ホンダ フィット 800km試乗】トールワゴン人気を跳ね除ける実力はあるか
ホンダのBセグメントサブコンパクト『フィット』で800km弱ツーリングする機会があったので、インプレッションをリポートする。

【マツダ MX-30 EV】「自操車」にプチ試乗、ただの「福祉車両」ではない新たな価値とは
マツダ『MX-30 EVモデル』ベースの自操車は、非常によく考えられている。アクセルリングと手動ブレーキの欧州方式で、走行中は両手でステアリングホイールが握れるだけでなく、フットブレーキを踏みながら始動させれば、通常のクルマとしても運転が可能になる。

【フィアット パンダクロス 4x4 新型試乗】かけ蕎麦か素うどんのようなクルマ…中村孝仁
言っておくが4WDである。そして150台限定で既に完売しているのだが、次が間もなくやってくるそうで、このクルマが欲しい人は次を狙って欲しい。

ヤリス が N-BOX の4連覇を阻止---新車販売総合 2020年度車名別
日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会は4月6日、2020年度(2020年4月~2021年3月)の通称名別新車販売台数(速報)を発表。トヨタ『ヤリス』が20万2652台を販売し、初のトップとなった。

トヨタと兄弟車、シトロエン C1 に「ミレニアム」…6月欧州発売
◆現在はトヨタの完全子会社がシトロエンC1を生産
◆SUV仕様と共通イメージのマットブラックホイールアーチトリム
◆トヨタが開発した1.0リットル直列3気筒ガソリンエンジン

新車登録ランキング、ヤリス が20万台超えで首位…トヨタがトップ5独占 2020年度車名別
日本自動車販売協会連合会は4月6日、2020年度(2020年4月~2021年3月)の乗用車系車名別販売台数ランキングを発表。『プリウス』以来、4年ぶりの20万台超えを達成したトヨタ『ヤリス』がトップとなった。

最も燃費の良い普通・小型車はトヨタ『ヤリス』 2020年末
国土交通省は3月31日、2020年末時点で国内で販売されている自動車の燃費ランキングを発表した。

トヨタ GRヤリス、2021ワールドパフォーマンスカー最終選考に…日本車唯一
ワールドカーオブザイヤー(WCOTY)主催団体は3月30日、「2021ワールドパフォーマンスカーオブザイヤー」の最終選考3車種を発表した。

【日産 ノート 新型試乗】サイズダウンでも走りと質感はクラスアップ…島崎七生人
◆意外にもサイズダウンした新型ノート
◆1~2クラス上の日産車の雰囲気
◆扱いやすくなったワンペダル

マツダ2 次期型は今秋登場!? 1.5L・3気筒「SKYACTIV-X」搭載か
マツダの欧州Bセグメント・グローバルモデル『マツダ2』次期型に関する最新情報を、スクープサイト「Spyder7」が入手した。最新の「SKYACTIV-X」エンジンを搭載するという次期型の姿に迫る。