アステモ(Astemo)に関するニュースまとめ一覧(5 ページ目)

関連インデックス
日立オートモティブシステムズ 日立製作所、日立グループ ケーヒン ショーワ 日信工業 ホンダ(本田技研工業)
    前 < 1 2 3 4 5 6 7 > 次
日立Astemo・人事情報 2023年4月1日付 画像
プレミアム

日立Astemo・人事情報 2023年4月1日付

日立Astemo株式会社(本社:東京都千代田区、執行役員社長 兼 CEO:小島啓二)は、2023年4月1日付のエグゼクティブオフィサー(執行役員)異動について下記の通り発表しました。

ロームのSiCパワー半導体、日立アステモのインバーターに採用 画像
プレミアム

ロームのSiCパワー半導体、日立アステモのインバーターに採用

ロームは、第4世代SiC MOSFETとゲートドライバICが、日立アステモの電気自動車(EV)用インバータに採用されたと発表した。2025年から国内外のEVに供給し、航続距離の延伸やシステム小型化に貢献する。

日立アステモ、日産向け電動アクスル用のモーターとインバーターをジヤトコに納入 画像
プレミアム

日立アステモ、日産向け電動アクスル用のモーターとインバーターをジヤトコに納入

日立アステモは10月31日、ジヤトコが日産自動車へ供給を予定している、バッテリー電気自動車(BEV)およびe-POWER車向け電動アクスル用のモーター、インバーターを受注したと発表した。

マルチカメラ3Dセンシングによる高精度360度ステレオビジョン、日立アステモが開発 画像
プレミアム

マルチカメラ3Dセンシングによる高精度360度ステレオビジョン、日立アステモが開発

日立アステモは10月20日、高精度で高分解能な全周囲センシングシステムとして、マルチカメラ3Dセンシングによる360度ステレオビジョンのプロトタイプを開発したと発表した。

ハンドルに代わる小型操作デバイス、日立アステモがプロトタイプ開発 画像
プレミアム

ハンドルに代わる小型操作デバイス、日立アステモがプロトタイプ開発

日立アステモは10月20日、ステアバイワイヤによる新たな小型操舵デバイスのプロトタイプを開発したと発表した。

電動車の乗り心地と電費・安定性を向上、日立アステモがモーター制御技術を開発 画像
プレミアム

電動車の乗り心地と電費・安定性を向上、日立アステモがモーター制御技術を開発

日立アステモは10月20日、電動化車両の乗り心地を向上させるアンチジャーク制御と、電費・安定性を向上させるモータートルク制御(モーターABS)のプロトタイプを開発したと発表した。

日立アステモ、ステアバイワイヤを開発---路面情報を伝える 画像
プレミアム

日立アステモ、ステアバイワイヤを開発---路面情報を伝える

日立アステモは、自動車のハンドル操作時にタイヤを機械的な仕組みではなく電気制御で動作させるステアバイワイヤのプロトタイプを開発した。

日立アステモ、ホンダのEV向け電動アクスルを受注…電動化事業を拡大・強化 画像
プレミアム

日立アステモ、ホンダのEV向け電動アクスルを受注…電動化事業を拡大・強化

日立アステモは9月26日、ホンダが2026年よりグローバル展開を予定している中・大型バッテリー電気自動車(BEV)向けの電動アクスルを受注したと発表した。

日産、車載用リチウムイオンバッテリー開発・製造のビークルエナジージャパンを子会社化 画像
自動車 ビジネス

日産、車載用リチウムイオンバッテリー開発・製造のビークルエナジージャパンを子会社化

日産自動車は9月7日、車載用リチウムイオンバッテリー開発・製造のビークルエナジージャパンを子会社化すると発表した。

電動パワーステアリングの特許総合力、トップ3は日本精工、日立アステモ、ジェイテクト 画像
自動車 ビジネス

電動パワーステアリングの特許総合力、トップ3は日本精工、日立アステモ、ジェイテクト

パテント・リザルトは、日本の特許庁が4月1日までに公開した「電動パワーステアリング関連技術」について、特許分析ツール「Biz Cruncher」を用い、参入企業に関する調査結果を特許・技術調査レポートにまとめた。

    前 < 1 2 3 4 5 6 7 > 次
Page 5 of 7