軽自動車に関するニュースまとめ一覧(35 ページ目)

ダイハツ井上社長「軽を中心に据えたモビリティカンパニー目指す」…小型車はトヨタが責任持つ体制に 画像
プレミアム

ダイハツ井上社長「軽を中心に据えたモビリティカンパニー目指す」…小型車はトヨタが責任持つ体制に

ダイハツ工業は4月8日、一連の車両認証不正問題を受けて新たな経営方針を発表した。事業の中心を軽自動車に改めて据える一方で、これまでダイハツが主導してきた新興国向け小型車に関しては親会社のトヨタ自動車が開発や認証の責任を持つ体制に変更する。

ダイハツが今後の事業方向性について発表…軽自動車中心のモビリティカンパニーへ 画像
自動車 ビジネス

ダイハツが今後の事業方向性について発表…軽自動車中心のモビリティカンパニーへ

ダイハツ工業は4月8日、今後の事業方向性について公表した。同社は、「軽自動車を中心に据えたモビリティカンパニー」をめざすと発表。良品廉価なクルマづくりを強化し、「もっといいクルマづくり」、「モビリティ社会の実現」に取り組む方針だ。

【ホンダ N-BOXカスタム 新型試乗】ニッポンの「フォード Fシリーズ」だ!…中村孝仁 画像
試乗記

【ホンダ N-BOXカスタム 新型試乗】ニッポンの「フォード Fシリーズ」だ!…中村孝仁

ホンダ『N-BOX』は、言わばニッポンの「フォード Fシリーズ」である。意味不明という読者に少し説明しよう。

ホンダ「N-BOX」3年連続首位も“売れ筋”ベスト10はトヨタ一強[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

ホンダ「N-BOX」3年連続首位も“売れ筋”ベスト10はトヨタ一強[新聞ウォッチ]

2023年度に国内の自動車市場では、最も売れた新車が、ホンダの軽自動車『N-BOX』で、3年連続で首位をキープしたそうだ。

N-BOXが9年連続トップ、タントは3位転落 2023年度軽自動車販売車名別 画像
自動車 ビジネス

N-BOXが9年連続トップ、タントは3位転落 2023年度軽自動車販売車名別

・ホンダN-BOXが9年連続1位
・スズキ・スペーシアが大幅増で2位
・ダイハツ・タントは出荷停止影響で3位

『デリカミニ』をリフトアップ! ブリッツの車高調キット「DAMPER ZZ-R」シリーズに適合車種が追加 画像
自動車 ビジネス

『デリカミニ』をリフトアップ! ブリッツの車高調キット「DAMPER ZZ-R」シリーズに適合車種が追加

チューニングパーツメーカー・BLITZ(ブリッツ)が、車高調キット製品「DAMPER ZZ-R SpecDSC Plus」「DAMPER ZZ-R」のリフトアップモデルに三菱・デリカミニの対応ラインナップを追加。税込価格はそれぞれ33万4400円、22万4400円。販売開始は4月1日より。

認証不正のダイハツ2位転落、スズキが18年ぶりに首位奪還 2023年度軽自動車新車販売 画像
プレミアム

認証不正のダイハツ2位転落、スズキが18年ぶりに首位奪還 2023年度軽自動車新車販売

・軽自動車販売、2年ぶりマイナス
・スズキ、18年ぶりに販売トップ
・ダイハツは認証不正影響で2位に

軽自動車新車販売、ダイハツは大幅減続くも前月から5000台増加 2024年3月 画像
プレミアム

軽自動車新車販売、ダイハツは大幅減続くも前月から5000台増加 2024年3月

・ダイハツ、生産停止で販売大幅減
・スズキは販売台数トップ増加
・軽自動車全体は4か月連続マイナス

2023年度「軽」新車販売、“途中退場”のダイハツ抜きスズキが18年ぶり首位[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

2023年度「軽」新車販売、“途中退場”のダイハツ抜きスズキが18年ぶり首位[新聞ウォッチ]

競馬の重賞レースに例えると、先行していた1番人気の本命馬が、直線手前の第四コーナーで落馬して曲がり切れずに大失速したため、二番人気の対抗馬が抜け出してそのままゴールを駆け抜けたようなものだろう。

『ワゴンRカスタムZ/スティングレー』用が一挙販売開始、ブリッツからエアクリーナーシリーズ5製品 画像
自動車 ビジネス

『ワゴンRカスタムZ/スティングレー』用が一挙販売開始、ブリッツからエアクリーナーシリーズ5製品

チューニングパーツメーカーのBLITZ(ブリッツ)からスズキ・ワゴンRカスタムZ/スティングレー用の「カーボン・パワー・エアクリーナー」ほかエアクリーナーシリーズ4種類・5製品が新発売。税込価格は2万8600円~5万5000円。販売開始は3月28日から。

    先頭 << 前 < 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 …40 …50 ・・・> 次 >> 末尾
Page 35 of 462