大阪メトロ(大阪市高速電気軌道)に関するニュースまとめ一覧

関連インデックス
大阪市交通局 大阪市(自治体)
    1 2 3 4 5 6 7 > 次
大阪メトロの「モビリティハブ弁天町」、タイムズのカーシェア導入 画像
自動車 ビジネス

大阪メトロの「モビリティハブ弁天町」、タイムズのカーシェア導入

大阪市高速電気軌道株式会社(Osaka Metro、大阪メトロ)とタイムズモビリティは5月1日、Osaka Metroが整備を進める「モビリティハブ 弁天町」に、タイムズモビリティが運営するカーシェアリングサービス「タイムズカー」を導入した。

大阪で空飛ぶクルマ構想発表、空からの新観光体験へ 画像
自動車 ビジネス

大阪で空飛ぶクルマ構想発表、空からの新観光体験へ

SkyDriveと大阪市高速電気軌道株式会社(Osaka Metro)は12月17日、大阪エリアでの空飛ぶクルマの社会実装に向けた「大阪ダイヤモンドルート構想」を発表した。

スカイドライブと大阪メトロが「空飛ぶクルマ」事業で提携---大阪・関西万博以後 画像
プレミアム

スカイドライブと大阪メトロが「空飛ぶクルマ」事業で提携---大阪・関西万博以後

「空飛ぶクルマ」の開発およびドローン関連サービスを提供するSkyDrive(スカイドライブ)は8月26日、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)後の大阪エリアでの空飛ぶクルマを用いた事業化に向け、大阪市高速電気軌道(Osaka Metro、大阪メトロ)と業務提携契約を締結した。

大阪で20台が稼働するEVバス:EVモーターズ…ジャパンモビリティショー2023 画像
自動車 ニューモデル

大阪で20台が稼働するEVバス:EVモーターズ…ジャパンモビリティショー2023

日本のEVバスというとBYDの名前が思い浮かぶかもしれないが、EVモーターズジャパンも着実に製品を市場に浸透させている。大阪万博の会場交通に利用される路線バスは、同社の大型EVバスが採用され稼働している。

万博開催に向けて進む、大阪のモビリティ整備…関西の鉄道7社が連携【MaaSがもたらす都市変革】 画像
プレミアム

万博開催に向けて進む、大阪のモビリティ整備…関西の鉄道7社が連携【MaaSがもたらす都市変革】

大阪・関西万博の開催まで、あと600日ほどになった。直近の情報では海外パビリオンの建設の遅れなど、いくつかの問題は起きているようだが、現地では万博以外にも、さまざまな分野で活性化のためのプロジェクトが進んでいる。

大阪メトロで初の有料撮影会…6月25日にデビューしたばかりの400系を撮る 7月30日・8月27日 画像
鉄道

大阪メトロで初の有料撮影会…6月25日にデビューしたばかりの400系を撮る 7月30日・8月27日

大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)は6月27日、中央線用新型車両400系のデビューを記念した有料撮影会を7月30日と8月27日に実施すると発表した。

宇宙船のような新型地下鉄…大阪メトロ中央線「400系」は6月25日から運行 画像
鉄道

宇宙船のような新型地下鉄…大阪メトロ中央線「400系」は6月25日から運行

大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)は4月25日、中央線の新型車両400系の運行を6月25日から開始すると発表した。

顔認証でオンデマンドバスの乗車をスムーズに…大阪・生野で試験導入 画像
自動車 テクノロジー

顔認証でオンデマンドバスの乗車をスムーズに…大阪・生野で試験導入

大阪メトログループは、生野エリアで運行しているオンデマンドバスで3月15日から2024年3月末まで、顔認証乗車の実証実験を実施する。

乗降データをAIカメラで取得、大阪シティバスが実証試験開始へ 画像
プレミアム

乗降データをAIカメラで取得、大阪シティバスが実証試験開始へ

大阪メトログループ(旧大阪市交通局)とアプリズムは、路線バスの乗降データをAIカメラで検知する実証試験を3月下旬から実施する。

大阪メトロでQRコードとクレカ決済の実証実験…顔認証を含むマルチな改札へ 2024年度から 画像
鉄道

大阪メトロでQRコードとクレカ決済の実証実験…顔認証を含むマルチな改札へ 2024年度から

大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)は2月13日、顔認証改札を2024年度末までに導入すると発表した。

    1 2 3 4 5 6 7 > 次
Page 1 of 7