
ハーマン、インフォテイメントとナビシステムをヤマハの新型クルーザーバイクに提供
ハーマンインターナショナルは6月7日、ヤマハの北米向け大型クルーザー『スターベンチャー』に、インフォテイメントシステム(標準仕様)とナビシステム(オプション仕様)が採用されたと発表した。

ハーマンと中国ネット検索最大手の百度、コネクテッドカーで提携
ハーマンインターナショナルは4月19日、中国のインターネット検索最大手、百度(バイドゥ)とコネクテッドカーの分野で提携すると発表した。

「マークレビンソン」のサウンドシステムがレクサス LC500 に採用
ハーマンインターナショナルは、米国のハイエンド・オーディオブランド「マークレビンソン」のサウンドシステムが、レクサスの新型クーペ『LC500』にオプションとして採用されたと発表した。

【ハーマン オートモーティブ】ソースは同じ、音色や聞こえ方は4席別モノ…開発中の車内音響を体感
ハーマンインターナショナルジャパンの自動車用インフォテイメントシステムを開発・試験する名古屋オフィスで、開発中の「コネクティッドジュークボックス」を体感。記者陣を驚かせたのは、座席位置によって個別のサウンドチューン、コンテンツを楽しめるシステムだ。

【ハーマン オートモーティブ】エラーが許されない自動運転、5層ガードとOTAアップデートで守る
世界最大級のオーディオメーカー、ハーマン・インターナショナルが描くコネクティッドカーのプロフィールには、モバイル、スマート、安全と同列に「安心」がある。同社が展開する、最も新しいセキュリティフレームワーク「ハーマン5+1アーキテクチャ」を基本とした技術だ。

【ハーマン オートモーティブ】クラウドとつながるクルマ、カギは「scalable」「OTA」か
世界最大級のオーディオメーカー、ハーマン・インターナショナルがとらえる先進運転支援システムは、どんな世界か…。同社日本法人の名古屋オフィスで5月下旬、その一端を垣間見た。キーワードは、スケーラブル(scalable)とOTA(Over The Air)アップデートだ。

【ハーマン オートモーティブ】未来のクルマに入り込む、世界最大級のオーディオブランド
東名高速道 名古屋ICにほど近い、東山通り沿いに、JBL、AKG、Mark Levinsonなどのオーディオブランドを抱える、世界最大級のオーディオメーカーの日本拠点がある。ハーマンインターナショナルの自動車用インフォテイメントシステムを開発・試験するオフィスだ。

【ジュネーブモーターショー16】ハーマン、新車載インテリジェンスソリューションを開発
ハーマン・インターナショナル・インダストリーズは、ジュネーブモーターショー16で、NXPセミコンダクターズのRoadLINK技術をベースとしたV2X機能搭載の総合車載インテリジェンスソリューションを発表した。

【スズキ イグニス】ハーマン、専用設計のインフォテイメントシステムを提供
ハーマンインターナショナルは、同社の車載インフォテイメントシステムが、2月18日に発売されるスズキ『イグニス』で採用されたことを発表した。

ハーマンインターナショナル、車内環境にも対応するポータブルスピーカーを発売
ハーマンインターナショナルは、世界最大級のオーディオブランド「JBL」からクルマでも自宅でもマルチな場所で楽しめるポータブルBluetoothスピーカー「JBL TRIP」を1月16日に発売すると発表した。