
「あと何分で来る?」西武バスのリアルタイム接近情報を提供開始…ジョルダン「乗換案内」
ジョルダンは、iOS/Androidアプリ「乗換案内」にて、公共交通オープンデータを活用した、西武バスの「バス接近情報」の提供を9月2日より開始した。

【夏休み】飯能市で観光MaaSを推進するモバイルチケット ジョルダン
ジョルダンは7月29日、西武バス、国際興業、イーグルバスとともに埼玉県飯能市の観光MaaS(モビリティアズアサービス)モバイルチケット企画券「ミーツ・ハンノウ・パス2」の提供を開始したと発表した。

新宿駅周辺の「屋内案内誘導アプリ」実証結果…7割以上が「利用したい」
ジョルダンは6月23日、昨年10月下旬から新宿駅でスマートフォンによる屋内でのナビを可能にする「屋内案内誘導アプリ」の実証実験の結果を発表した。

福岡市地下鉄で非接触決済…ジョルダン、MaaSプロジェクトを開始
ジョルダンは4月15日、「福岡市地下鉄MaaS推進実証プロジェクト」を4月16日から開始すると発表した。地下鉄の特定エリア1日乗り放題企画きっぷのモバイル乗車券や非接触決済を活用した、新たな乗車券販売方法の検討に資するプロジェクトとして採択されたもの。

高速バスの手軽な保険…予約時に案内 ジョルダンと三井住友海上がMaaSで協業
ジョルダンは3月29日、三井住友海上火災保険とMaaS(モビリティアズアサービス)分野で協業すると発表した。第1弾としてジョルダンバス予約サイトで高速バス申込と同時に加入ができるビルトイン型保険の販売を開始した。

ジョルダンとジョルテ、プラットフォームを統合して新サービス創出へ
MaaS(モビリティアズアサービス)を手がけるジョルダンは2月24日、カレンダーサービスを展開しているジョルテと、データ活用を含めた様々なビジネスモデル創出と社会基盤の形成に向けてそれぞれの持つプラットフォームを統合したと発表した。

ジョルダン、土浦市のMaaS実証実験にタクシーを含む経路検索とモバイルチケットを提供開始
ジョルダンは、「乗換案内」アプリにて、つちうらMaaS推進協議会が行う実証実験の一環として、タクシーを含めたマルチモーダル経路検索と、「つちうらMaaS」におけるモバイルチケットの提供を2月15日より開始した。

箱根の交通情報一元化、混雑情報の発信開始…ジョルダンや小田急など7社が連携
ジョルダンは、箱根DMO、小田急箱根グループ、伊豆箱根グループ、藤田観光、神奈川県公園協会、カンドウコーポレーションと連携し、道路混雑情報や大涌谷駐車場の満空情報などを観光ウェブサイトやデジタルサイネージ上で一元的に発信する取り組みを1月25日より開始した。

宮古島でMaaS実証実験開始、ドア to ドアの相乗りタクシーサービスなど
沖縄県宮古島市とジョルダン、エクトラ、イイガ、オリエンタルコンサルタンツ、まるちく、かりゆしタクシーの7者は、相乗りタクシーサービスなどを中心としたMaaS実証実験を1月25日より開始する。

ジョルダン、ウィズコロナ時代の新サービス…本社かサテライトか、費用計算
ジョルダンは11月30日からwithコロナ時代の企業のオフィスと従業員の配置、コストを管理するサテライトオフィスシミュレータ「JRD-リロケート」の提供を開始したと発表した。