カーオブザイヤーに関するニュースまとめ一覧(7 ページ目)

関連インデックス
日本カー・オブ・ザ・イヤー(COTY) RJC 日本自動車研究者・ジャーナリスト会議 日本自動車殿堂
ジープ初のEV『アベンジャー』に欧州カーオブザイヤー2023…VW ID. Buzzや日産アリアを抑える 画像
自動車 ニューモデル

ジープ初のEV『アベンジャー』に欧州カーオブザイヤー2023…VW ID. Buzzや日産アリアを抑える

欧州カーオブザイヤー主催団体は1月13日、ベルギーで開幕したブリュッセルモーターショー2023において、「欧州カーオブザイヤー2023」をジープブランド初のEV『アベンジャー』(Jeep Avenger)に授与すると発表した。

フォードのEVピックアップ、『F-150ライトニング』…2023北米トラックオブザイヤーに輝く 画像
自動車 ニューモデル

フォードのEVピックアップ、『F-150ライトニング』…2023北米トラックオブザイヤーに輝く

北米カーオブザイヤー主催団体は1月11日、「2023北米トラックオブザイヤー」を、フォードモーターのEVピックアップトラック、フォード『F-150ライトニング』(Ford F-150 Lightning)に授与すると発表した。

復活の「インテグラ」、北米カーオブザイヤー2023受賞…日産「フェアレディZ」を抑える 画像
自動車 ニューモデル

復活の「インテグラ」、北米カーオブザイヤー2023受賞…日産「フェアレディZ」を抑える

◆新型は5ドアデザインのプレミアムスポーツコンパクトに
◆日本でデザインされた大胆なスタイリング
◆最大出力200hpの1.5リットル「VTECターボ」搭載

中古車人気トップは『ヴェゼル』…新旧バラエティに富むランキング 2022年 画像
自動車 ビジネス

中古車人気トップは『ヴェゼル』…新旧バラエティに富むランキング 2022年

カーセンサーは、この1年でユーザーが注目した中古車をランキングした「カーセンサー・カー・オブ・ザ・イヤー 2022」を発表。9回目となる今年の第1位はホンダ『ヴェゼル(2021年発売モデル)』となった。

ヒョンデ アイオニック5、参りました…安東弘樹【日本カーオブザイヤー2022-2023】 画像
自動車 ニューモデル

ヒョンデ アイオニック5、参りました…安東弘樹【日本カーオブザイヤー2022-2023】

「2022-2023日本カー・オブ・ザ・イヤー」が12月8日に決定した。“今年を代表する1台”に選ばれたのは、日産『サクラ』/三菱『eKクロスEV』だ。輸入車対象の「インポート・カー・オブ・ザ・イヤー」は韓国からのヒョンデ『アイオニック5』が獲得した。

経済的な負担を変えずに進化させたアルト…渡辺陽一郎【日本カーオブザイヤー2022-2023】 画像
自動車 ニューモデル

経済的な負担を変えずに進化させたアルト…渡辺陽一郎【日本カーオブザイヤー2022-2023】

アルトは全高を立体駐車場が使いやすい1525mmに抑え、良好な視界で運転しやすく、後席にも十分な空間があって4名乗車も可能だ。衝突被害軽減ブレーキやサイド&カーテンエアバッグも標準装着して、Aの価格を94万3800円に抑えた。

日本を代表するに相応しいサクラ/eK…中谷明彦【日本カーオブザイヤー2022-2023】 画像
自動車 ニューモデル

日本を代表するに相応しいサクラ/eK…中谷明彦【日本カーオブザイヤー2022-2023】

BEVとしての高い完成度と信頼性を実現し、現在のインフラにベストマッチするバランスで軽自動車の走行性能と可能性を飛躍的に高めていて、日本を代表するに相応しい存在となった。

シビックの燃費と走りの両立を評価…橋本洋平【日本カーオブザイヤー2022-2023】 画像
自動車 ニューモデル

シビックの燃費と走りの両立を評価…橋本洋平【日本カーオブザイヤー2022-2023】

e:HEVが生み出す燃費と走りの両立をまずは評価します。普段乗りではスムーズな走りを展開しつつ、スポーティに走った際にはあえてステップアップシフト制御を盛り込み、リズミカルに走れるところも爽快でした。

サクラ/eKはガソリンスタンドが減る時代の足…松田秀士【日本カーオブザイヤー2022-2023】 画像
自動車 ニューモデル

サクラ/eKはガソリンスタンドが減る時代の足…松田秀士【日本カーオブザイヤー2022-2023】

評価で迷ったのはシビック e:HEVとサクラ/eKクロスEVの2車種。日産の他2台も素晴らしかった。最終的に決め手としたのは、地方の足ともいえる軽自動車のジャンルで、ガソリンスタンドが年々減少する中……

【株価】日産、三菱自がそろって反発、日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞に花を添える 画像
プレミアム

【株価】日産、三菱自がそろって反発、日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞に花を添える

日経平均株価は前週末比58円68銭安の2万7842円33銭と反落。金融引締めの長期化観測から米国市場が下落した流れを受け継いだ。半導体関連株を中心に上値が重い展開が続いた。

    先頭 << 前 < 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 …10 …20 ・・・> 次 >> 末尾
Page 7 of 117