【写真蔵】光岡自動車が新型セダン『ヌエラ』を発売
光岡自動車は新型セダン『ヌエラ』を9日に発売した。開発・製造のベース車両はホンダ『アコード』。ホンダとの間で業務提携を結び、ベース車両は販売店経由ではなく、メーカーから直接光岡に供給される。
光岡とホンダが提携、直接供給へ
光岡自動車は、ホンダと車両販売契約を締結したと発表した。契約に基づいてホンダよりベース車を直接供給された、新型セダンの『ヌエラ』を9日から発売する。
【大阪モーターショー】インターナビ社外提供第一弾、決定!?
東京モーターショーは国際格式の自動車ショーという位置付けだが、大阪ショーはその後の地方巡業という形になる。東京ショーで気合を入れ、地方では肩の力を抜いて…というメーカーもあるが、光岡自動車はとんでもない隠しダマを持ち込んでいた。
【東京ショー2003速報】クラシックから未来へ---ミツオカ『ヌエラ』
ミツオカ待望の新型車となる『ヌエラ』。来春発売予定のミディアムセダンは、アイデンティティである「クラシック」を継承しながらも、デザインの新しさを追及したクルマである。
【東京ショー2003速報】脱皮した大蛇---ミツオカ『オロチ』
前回の東京モーターショーでその姿を現した『オロチ』が“脱皮”した。日本の保安基準に適合させるために作られた、ロードバージョンの1号車だ。ミツオカデザインが新しい時代へとシフトし始める。
VW『ビートル』の最終特別限定車200台を、国内で発売
光岡自動車は、VWの『ビートル』の生産が終了したのに伴って最終限定車「ウルティマ・エディシオン」を直輸入し、8月から全国のBUBU販売店で発売すると発表した。限定200台となる。
【東京ショー2002速報】公募でネーミング決定! ---光岡のマイクロ商用車
ミツオカはコードネーム「ME-2」で開発中のマイクロカーの車名を公募、ショー会場で決定案を発表した。その名は『コンボイ88(パパ)』。約3500通の応募から選ばれたネーミングはアメリカの大陸を走るコンボイと、車幅の88センチ、一家の大黒柱である頼もしいパパから。
【今日のプレゼント】世界最小の電気自動車を名付け親の1名様にプレゼント
光岡自動車では、10月下旬から開催される東京モーターショーで、世界最小の横幅(88cm)となる小型電気自動車『ME-2』(仮称)を発表するが、このクルマの正式名称の名付け親に1台プレゼントするキャンペーンを実施している。締め切りは9月30日。
「おかあちゃんにいわれるから……」光岡がオリジナルカー部門の拡大へ
光岡自動車は15日、同社のオリジナルカーを取り扱う直営ショールームの拡充策を明らかにした。欧州風の外観デザインを採用した新しいタイプの併売ショールーム(ME店)を大都市圏以外にも出店し、オリジナルカーの販売拡大を狙うという。
光岡『ニューレイ』を発売!! 「レトロ軽」のフルモデルチェンジ
光岡自動車は、レトロタイプの軽自動車『ニューRay(レイ)』を発表、6日から全国の光岡直営店、特約店で注文を受け付ける。ベースとなるダイハツ『ミラジーノ』のフロントバンパーとフェース、フロントグリル廻りを改造した。
