
わたらせ渓谷鐵道、開業時の車両が引退へ…記念ツアー開催
桐生(群馬県桐生市)~間藤(栃木県日光市)間44.1kmのわたらせ渓谷線を運営するわたらせ渓谷鐵道は3月29日、わ89形気動車302号の引退を記念した「ファイナルツアー」を開催する。

わたらせ渓谷鐵道、3月14日にダイヤ改正…土休日運行の臨時列車も設定
わたらせ渓谷鐵道はこのほど、3月14日に実施するダイヤ改正の内容を発表した。同日実施されるJR両毛線の改正に伴うもの。

桐生市で足尾鉄道100周年資料展…2月1~8日
きりゅう市民活動推進ネットワークは2月1日から8日まで、桐生市民活動推進センター「ゆい」(桐生駅構内)で「足尾鐵道100周年記念資料展」を開催する。開催時間は各日10時から17時まで。

わたらせ渓谷鐵道、気動車体験運転の参加者を追加で募集
わたらせ渓谷鐵道は、12月から2015年2月にかけて気動車体験運転を実施する。

わたらせ渓谷鐵道、12月から15駅でイルミネーションを点灯
桐生(群馬県桐生市)~間藤(栃木県日光市)間44.1kmのわたらせ渓谷線を運営するわたらせ渓谷鐵道は、今冬も各駅でイルミネーションの点灯を行う。

台風18号で鉄道各線運休…東海道本線で土砂流入
国土交通省が10月6日6時時点の情報としてまとめたところによると、台風18号の影響で28の鉄道事業者が計71路線の運転を休止した。

わたらせ渓谷鐵道、予約不要のトロッコ列車運転…10月28日
わたらせ渓谷鐵道は10月28日、「群馬県民の日記念・お客さま感謝デー」と題し、トロッコ車両を使った臨時列車『群馬県民号』を大間々~足尾間で運転する。

わたらせ渓谷鐵道、全通100周年の記念入場券セット発売
桐生(群馬県桐生市)~間藤(栃木県日光市)間44.1kmのわたらせ渓谷線を運営するわたらせ渓谷鐵道は、8月23日から「足尾鐵道全通100年記念入場券セット」を発売する。

わたらせ渓谷鐵道、夜のトロッコ列車運転…9月6日
わたらせ渓谷鐵道は9月6日、『ナイトトロッコ列車』と題してトロッコ列車を夜間に運転する。同社は「真夏の夜のひとときを、トロッコ列車で涼しく楽しく過ごしませんか」と呼びかけている。

JR東日本、富岡製糸場の世界遺産登録決定で新幹線ラッピングなど実施
JR東日本はこのほど、「富岡製糸場と絹産業遺産群」(群馬県)の世界遺産登録決定を受け、ラッピング新幹線列車の運転やフリー切符「ぐんまワンデー世界遺産パス」の発売などを実施すると発表した。