西武鉄道に関するニュースまとめ一覧(38 ページ目)

近江鉄道100形、12月17日に出発式…車内見学会も実施 画像
鉄道

近江鉄道100形、12月17日に出発式…車内見学会も実施

近江鉄道は、このほど導入した100形の出発式を12月17日に行う。6月に運用を開始した900形と同じ、西武鉄道の新101系を譲り受けた車両。車内見学会も後日開催する。

東京メトロなど首都圏8社、「東京メトロパス」のキャンペーン…12月21日から 画像
鉄道

東京メトロなど首都圏8社、「東京メトロパス」のキャンペーン…12月21日から

東京地下鉄(東京メトロ)など首都圏の鉄道8社は、往復券付きフリー切符「東京メトロパス」をPRする「東京メトロパスキャンペーン2014」を実施する。購入者に配布されるアンケートに答えて応募すると、抽選で商品がプレゼントされる。

東武など5社、初日の出見物客向けの直通臨時列車運転 画像
鉄道

東武など5社、初日の出見物客向けの直通臨時列車運転

東武鉄道と西武鉄道、東京地下鉄(東京メトロ)、東京急行電鉄(東急)、横浜高速鉄道の5社は2014年1月1日、『みなと横浜 初日の出号』と『サンライズ ヒカリエ号』を運転する。今年3月から始まった5社相互直通ルートを生かし、初日の出スポットへの直通列車を走らせる。

西武、埼玉に6カ所目の太陽光発電施設…武蔵横手駅のヤギも除草で協力 画像
鉄道

西武、埼玉に6カ所目の太陽光発電施設…武蔵横手駅のヤギも除草で協力

西武鉄道は11月27日、埼玉県飯能市の同社保有地で12月上旬から太陽光発電施設「西武飯能日高ソーラーパワーステーション」を着工すると発表した。西武グループは今年4月に太陽光発電事業に参入しており、同ステーションは6カ所目となる。

小田急・東急・西武など、大晦日~元旦の運転計画発表…東急は東横線で終夜運転 画像
鉄道

小田急・東急・西武など、大晦日~元旦の運転計画発表…東急は東横線で終夜運転

小田急電鉄・東京急行電鉄(東急)・西武鉄道と、埼玉高速鉄道・横浜高速鉄道は11月25日、それぞれ12月31日深夜~2014年1月1日早朝にかけての運転計画を発表した。小田急全線、東急東横線と横浜高速鉄道みなとみらい線で終夜運転を実施。他線では終電の延長などを行う。

西武池袋線、石神井公園~大泉学園間の下り線が高架化 画像
鉄道

西武池袋線、石神井公園~大泉学園間の下り線が高架化

西武鉄道は11月24日の初列車から、池袋線の石神井公園~大泉学園間約1.2kmの下り線を高架線に切り替えた。東京都が事業主体となって実施している、練馬高野台~大泉学園間約2.4kmの連続立体交差事業の一環。

西武、12月引退「L-train」の記念切符発売…ライオンズ選手のフリー切符も 画像
鉄道

西武、12月引退「L-train」の記念切符発売…ライオンズ選手のフリー切符も

西武鉄道は、西武ドームで開催される埼玉西武ライオンズのファン感謝イベント(11月23日)に合わせ、11月22日から「埼玉西武ライオンズプレイヤーズチケット」を発売する。12月に引退することが決まった「L-train(エル・トレイン)」の記念切符も11月23日から発売する。

西武、12月の木・金曜夜間に臨時列車…拝島線でも臨時特急運転 画像
鉄道

西武、12月の木・金曜夜間に臨時列車…拝島線でも臨時特急運転

西武鉄道は12月の木・金曜日の夜間に臨時列車を運転する。年末の夜間帯における混雑緩和策の一環。2012年は池袋線で臨時特急を運転したが、今回は新宿線と拝島線でも臨時特急を運転する。

西武池袋線の石神井公園~大泉学園間、11月24日から下り線のみ高架化 画像
鉄道

西武池袋線の石神井公園~大泉学園間、11月24日から下り線のみ高架化

西武鉄道は11月7日、池袋線の練馬高野台~大泉学園間で実施している連続立体交差事業(連立事業)について、11月24日の初列車から石神井公園~大泉学園間の下り線を高架線に切り替えると発表した。

西武の所沢駅が「停車場建築賞」受賞…授乳室整備など評価 画像
鉄道

西武の所沢駅が「停車場建築賞」受賞…授乳室整備など評価

西武鉄道は10月30日、同社の所沢駅(埼玉県所沢駅)が、一般社団法人鉄道建築協会の「第58回鉄道建築協会賞」の「作品部門」で「停車場建築賞」を受賞したと発表した。

    先頭 << 前 < 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 …40 ・・・> 次 >> 末尾
Page 38 of 48