
ヤマハ発動機、電動アシスト自転車のバッテリーサブスクを発表 欧州で2025年より
ヤマハ発動機は12月25日、欧州で小型電動車両用バッテリーをマネジメントする新会社「ENYRING GmbH」を設立し、電動アシスト自転車のバッテリーによるサブスクリプションサービスをおこなうと発表した。事業開始は2025年上期を予定。

日産の「防災キャラバン」は緊急・災害支援の拠点…東京オートサロン2024で提案へ
日産自動車と日産モータースポーツ&カスタマイズは、緊急時のライフラインをサポートする支援車両として、日産キャラバンをベースとする『Disaster Support Mobile-Hub』(ディザスター・サポート・モバイルハブ)を2024年1月に幕張メッセで開催される「東京オートサロン2024」に出展する。
![ドジャース移籍の大谷選手から背番号「17」のお礼に「ポルシェ」の贈り物[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1965296.jpg)
ドジャース移籍の大谷選手から背番号「17」のお礼に「ポルシェ」の贈り物[新聞ウォッチ]
ビッグモーターによる保険金不正請求問題に加えて、年の瀬も押し迫ってダイハツ工業による認証試験の品質不正の拡大も発覚するなど、信頼や安全などを軽視した悪質な行為の実に情けないニュースが際立つ中……

「プレミアムスマートEV市場を開拓する」NIO、フラッグシップEV『ET9』正式発表
中国、西安で12月23日に開催された「NIO Day2023」で、中国のEVブランド「NIO」がスマートEVの新たなフラッグシップ『ET9』を正式に発表した。

モデリスタの戦略に新たな展開か、東京オートサロン2024出展予定
トヨタグループのカスタマイズ事業者であるトヨタカスタマイジング&ディベロップメントは、東京オートサロン2024にMODELLISTA(モデリスタ)ブランドを展開する。ブースでは新たなブランドメッセージ「Be MODELLISTA, Be You.」を掲げる。
![[15秒でわかる]メルセデスAMG『C63』…モータースポーツの技術を惜しみなく 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1964555.jpg)
[15秒でわかる]メルセデスAMG『C63』…モータースポーツの技術を惜しみなく
メルセデスAMGが新型Cクラスベースの『メルセデスAMG C63』を発表。

MTはなし!エンジン搭載 MINI、最後の最強モデルか?『JCW』改良新型プロトタイプ
MINIは現在、EVの3ドアハッチバックに続いてICE(内燃機関)搭載モデルの改良新型を開発中だが、その頂点に君臨する最強モデル『MINハッチバックJCW』(ジョンクーパーワークス)プロトタイプをカメラが捉えた。

中国XPENG、7人乗り高級EVミニバン『X9』発表へ 2024年1月1日に生中継
中国の電気自動車ブランド「XPENG(シャオペン)」は、2024年1月1日に最新のフラッグシップモデルである『X9 Ultra Smart Large 7-seater』を正式に発表する。XPENG X9は、SEPA2.0アーキテクチャを基にしたスマートEVで、その発表はウェブサイトで生中継される。

日産自動車大学校の学生が作成したカスタムカー3台、東京オートサロン2024で展示へ
日産自動車技術専門学校の学生が作成したカスタムカーが「東京オートサロン2024」で展示される。若者らしい方にはまらないカスタムが、例年人気を博している。

セレクトショップとのコラボは20年前にも、カタログも洗練された“キューブ+コンラン”【懐かしのカーカタログ】
東京オートサロン2024で、日産とビームスのコラボによる『ルークス』がベースのコンセプトカーが発表予定という。そこで今回は2004年と2006年に登場した当時の『キューブ』をベースに発売された“キューブ+コンラン”を取り上げてみたい。