
普通二輪免許で乗れる輸入バイクに新たな刺客? ハスクバーナ、完全新型の2モデルを発表
ハスクバーナモーターサイクルズは、都市通勤から週末の探検まで、一貫して楽しく、印象的でダイナミックなライディング体験を提供することを目的に新設計された、新型『ヴィットピレン(Vitpilen)』と『スヴァルトピレン(Svartpilen)」を発表した。

BMW『M4カブリオレ』、最高速280km/hのオープンカー…改良新型を発表
BMWは、高性能4シーターオープンカー『M4カブリオレ』(BMW M4 Cabriolet)の改良新型を欧州で発表した。4WDの「M4コンペティション・カブリオレwith M xDrive」グレードのみとなり、最大出力は530hpに強化された。

レッドブルのハイパーカーは自然吸気V10に変更、レブリミットは1万5000rpm…2025年に50台生産へ
レッドブルは2月1日、2025年に50台限定で生産する予定の新型ハイパーカー『RB17』(Red Bull RB17)のパワートレインを、自然吸気のV10に変更すると発表した。

メルセデスベンツ GLC クーペ 新型、「AMG 43」は421馬力電動ターボ搭載…欧州受注開始
メルセデスベンツは2月1日、SUVクーペの『GLCクーペ』新型の高性能モデル、メルセデスAMG「GLC 43 4MATICクーペ」(Mercedes-AMG GLC 43 4MATIC Coupe)の受注を欧州で開始した。ドイツ本国でのベース価格は、8万9250ユーロ(約1420万円)と発表されている。

BMWの小型電動SUV『iX2』に新グレード、航続はシリーズ最長の478km
BMWは1月31日、小型電動SUVクーペ『iX2』に3月、欧州で新グレードの「eDrive20」を設定すると発表した(BMW iX2 eDrive20)。iX2は新型X2のEVバージョン。eDrive20はiX2の入門グレードになる。

1位は106万円で買えるスズキ『アルト』、乗ってみなければわからない…1月の試乗記まとめ
1月の『レスポンス試乗記』記事をランキング形式で紹介。今月は、スズキ『アルト』についての記事が群を抜いて注目された。106万円というリーズナブルな価格もさることながら、試乗をすることの重要性が関心を集めた。

キャデラック最強セダン、668馬力『CT5-Vブラックウィング』に改良新型…6速MTが標準
キャデラックは、ミドルクラスの高性能スポーツセダン『CT5-Vブラックウィング』(Cadillac CT5-V Blackwing)の改良新型を米国で発表した。今夏、生産を開始する予定だ。

「日本のファンの期待を超えていく」アルファロメオCEOが宣言、電動化時代のアルファの価値とは
今回、アルファロメオのCEOを務めるジャン・フィリップ・インパラート氏が来日して港区のステランティス・ジャパンのオフィスでプレス・ミーティングを開いた。その理由を、「毎年、年初に行う主要な各市場巡り」の一環であると説明する。好調だった2023年の結果を携えて再来日できた喜びをも、隠さない。

北米マツダの好調を支えるラージ群に『CX-70』投入…全車種MHEVまたはPHEVで今春発売
1月31日未明(日本時間)にマツダの新型SUV『CX-70』のワールドプレミアが行われた。発表はオンライン形式で行われ、マツダノースアメリカンオペレーションズ社長兼CEOのトム・ドネリー氏が、北米市場の動向やCX-70の特徴などを語った。

ジムニー向け、競技スペックホイール発売…16インチ鍛造1ピース、レイズ『A-LAP-J PRO』
国産ホイールメーカー・RAYS(レイズ)から、鍛造スポーツホイール・A-LAPにニューモデル『A-LAP-J PRO』が新登場。サイズは16インチで全3アイテム。税込み価格は5万1700~5万3900円、販売開始は2024年3月を予定。