
スズキ、249ccモトクロッサー『RM-Z250』の2025年モデルを発売
スズキは、モトクロス競技車両(モトクロッサー)『RM-Z250』の2025年モデルを、9月12日より発売すると発表した。

ダイムラートラックとボルボの合弁、次世代燃料電池システム発表…2030年までに量産へ
ダイムラートラックとボルボグループの合弁のセルセントリックは6月3日、次世代の燃料電池システム「NextGen」を発表した。欧州と北米市場向けのシステムは、長距離トラック向けに設計されており、コンパクトで軽量な単一システムになる。

ホンダ『CR-V』の燃料電池車、航続434km以上…米国で生産開始、日本でも販売を予定
ホンダ(Honda)は6月6日、米国オハイオ州メアリズビルの四輪車生産拠点「パフォーマンス・マニュファクチュアリング・センター(PMC)」において、新型燃料電池車『CR-V e:FCEV』の生産を開始した。年内に、米国と日本で発売される予定だ。
![VW『ゴルフGTI』に高性能モデル「クラブスポーツ」登場[詳細画像] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2013743.jpg)
VW『ゴルフGTI』に高性能モデル「クラブスポーツ」登場[詳細画像]
フォルクスワーゲンは5月31日、高性能ハッチバック『ゴルフGTI』改良新型のさらなる高性能モデル、「クラブスポーツ」(VW Golf GTI Clubsport)を欧州で発表した。よりシャープな外観や、向上したパフォーマンスを得て登場した。

ポルシェの新・電動SUV『カイエンEV』実車を激写! マカンとは顔が違う
ポルシェのフラッグシップ・クロスオーバーSUV、『カイエン』次期型に初導入されるEV仕様をスクープした。

ホンダ『グロム』、日本にない青と赤を設定…米2025年型は6月中に発売へ
ホンダの米国部門は、日本では原付二種のスポーツモデル『グロム』の2025年モデルを、6月中に現地で発売する。ホンダの米国部門が5月31日に発表した。

eバイクと静岡の魅力発信拠点に、横浜みなとみらいにオープンするヤマハ「E-Ride Base」のねらい
ヤマハ発動機のブランド発信拠点「Yamaha E-Ride Base(ヤマハ イーライド ベース)」が6月6日、横浜みなとみらいにオープンする。免許が不要なヤマハ製品である電動アシスト自転車の体験を中心に、ヤマハブランドの“入り口”となることをめざす。

VWと車台を共用、フォード『エクスプローラー』新型はEVに…生産開始
フォードモーターは6月4日、SUVでEVになった新型フォード『エクスプローラー』の生産をドイツ・ケルンのEV専用工場で開始した。
![国交省がヤマハ発動機にも立ち入り、認証不正報道の裏にある“仕込み”[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2014006.jpg)
国交省がヤマハ発動機にも立ち入り、認証不正報道の裏にある“仕込み”[新聞ウォッチ]
闇に包まれた自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件の真相究明もないままに、自民党が提出した政治資金規正法改正案が、きょうにも衆院本会議で可決され、衆院を通過する見通しという。

BMW 1シリーズ 新型、最強の「M135」仕様は300馬力ターボ搭載…欧州設定
BMWは6月5日、5ドアハッチバックの『1シリーズ』新型に高性能モデルの「M135 xDrive」を欧州で設定すると発表した。