
人間のためのサスティナビリティとは…内装材の伊アルカンターラ、シンポジウムを主宰
高級車やスーパースポーツなど、付加価値の高いクルマの内装材で知られるイタリアのテキスタイル企業、アルカンターラは10月、ヴェニス国際大学と共同でクルマのサスティナビリティに関する国際シンポジウムを開催した。

【トヨタ MIRAI 発表】燃料電池車、723万6000円で12月15日より発売…航続距離650km
トヨタ自動車は、セダンタイプの新型燃料電池自動車(FCV)『MIRAI(ミライ)』を開発、12月15日より発売すると発表した。

【ロサンゼルスモーターショー14】BMW 2 シリーズにカブリオレ、米国デビュー…全4グレード
ドイツの高級車メーカー、BMWは11月18日(日本時間11月19日未明)、米国で開幕するロサンゼルスモーターショー14において、『2シリーズ カブリオレ』を米国初公開する。

【ホンダ FCVコンセプト 発表】このデザインが最終版? 課題は「空気」と「熱」
ホンダは新型燃料電池自動車(FCV)のコンセプトカー『FCVコンセプト』を世界初公開した。2015年度内に日本で発売した後、アメリカ、ヨーロッパへと順次展開するロードマップをホンダは描いているが、いったい市販版はどのような姿で登場するのだろうか。

【ミラノショー14】ホンダ、MotoGPレプリカ RC213V-S…HRC社長「私にも乗りやすい」
ホンダは、イタリア・ミラノで開催された国際モーターサイクルショー「EICMA 2014」(ミラノショー)において、MotoGPマシン『RC213V』の公道走行可能なレプリカ『RC213V-S』を披露した。

【新聞ウォッチ】たかがナンバー、されどナンバー、ご当地「世田谷」「杉並」など交付
自動車のナンバープレートにそれぞれの地元が希望する地名を表示する「ご当地ナンバー」の交付が新たに7都県10地域で始まった。

【ミラノショー14】ホンダ、新コンセプト トゥルーアドベンチャー 公開…「アフリカツイン」復活か
ホンダは、イタリア・ミラノで開催された国際モーターサイクルショー「EICMA 2014」(ミラノショー)のプレスデーにおいて、新型アドベンチャーの『トゥルーアドベンチャー』、ならびに公道仕様のMotoGPレプリカ『RC213V-S』を初公開した。

【SEMAショー14】フォード マスタング「RTR」公開…725hpスーパーチャージャー
米国の自動車大手、フォードモーターは11月4日、米国ラスベガスで開幕したSEMAショー14において、新型フォード『マスタング』の「RTR」を初公開した。

【ロサンゼルスモーターショー14】VW ゴルフ R 400、北米初公開へ…歴代最強の400ps
欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲンは11月14日、米国で11月18日に開幕するロサンゼルスモーターショー14において、コンセプトカーの『ゴルフ R 400』を北米初公開すると発表した。

【ホンダ FCVコンセプト 発表】燃料電池車の呼称は「FCV」に統一
ホンダは11月17日に開発中の燃料電池車を『FCVコンセプト』として発表した。これまで同社は燃料電池車を「FCEV」と呼んできたが、トヨタ自動車も採用している「FCV」に統一した。