
メルセデス Eクラス にも「マイバッハ」!? ロングボディをスクープ
メルセデスベンツは今後、複数のモデルを超高級ブランド「マイバッハ」から誕生させる計画がある事をアナウンスしている。その一つであり、次世代『Eクラス』をベースにする『メルセデス-マイバッハ Eクラス』のプロトタイプをスクープした。

【トヨタ シエンタ 新型】「車いす仕様」がカタログモデルであることのメリット
パーソナルユースとなる小型の福祉車両として、トヨタ『シエンタ』新型に車いす仕様車が設定された。

「ろこどる」と流鉄流山線がコラボ…声優の車内アナウンスなど実施
『普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。』と千葉県・流鉄流山線のコラボレーションが決定した。原作者・小杉光太郎さんのコラボ記念イラストが公開された。

BMW 1シリーズ、1.5リットル3気筒ターボエンジンを搭載…入門グレードに
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、新型BMW『1シリーズ』のエントリーモデル「118i」に、新開発1.5リットル直列3気筒エンジンを搭載し、9月5日より発売すると発表した。

【ジャガー XE 試乗】乗り味もデザインも「優しい」印象で一貫…千葉匠
プロポーションはスポーティだし、居住性も悪くないけれど、それだけに優等生的なデザインに思える。どこか突き抜けたところがないとジャガーらしくないのでは? ところが試乗してみたら、たちどころに疑問が消えた。

【中田徹の沸騰アジア】アジア二輪車市場は成長鈍化、「次」の有望市場でインド系が先行
世界中で、アジアほど二輪車が生活に浸透している地域は他にない。これは気候や道路状況、所得水準、文化などの様々な要因が絡み合った結果である。ただ、最近の二輪車販売をみると、インド市場が右肩上がりの成長を続けているものの、東南アジアでは伸び悩みが目立つ。

最強のマスタング、シェルビー GT 350「R」が生産開始
米国の自動車大手、フォードモーターは8月20日、米国ミシガン州のフラットロック工場において、『シェルビー GT 350R マスタング』の生産を開始した。

【F1 ベルギーGP】ハミルトン今季6勝目、グロージャンが約2年ぶりの表彰台
2015年のF1第11戦ベルギーGPの決勝が23日、スパ・フランコルシャンで開催。ルイス・ハミルトン(メルセデス)が今季6勝目を獲得した。

日産の米国SUV エクステラ、生産終了へ…16年の歴史に幕
日産自動車が米国市場で販売しているSUV、『エクステラ』。同車が、生産を終了することが分かった。

【新聞ウォッチ】EV普及のカギ握る走行距離…日産 リーフ 、フル充電300キロの改良モデル投入へ
日産自動車が年末にも電気自動車「リーフ」を改良し、フル充電での走行可能距離を3割増の300キロメートルとするそうだ。