
トーヨータイヤ、独自のタイヤ設計基盤技術「T-MODE」のさらなる高度化を実現
トーヨータイヤが7月16日、独自の高効率・高精度タイヤ設計プラットフォーム「T-MODE(ティーモード)」において、第7世代HPCシステムを新たに採用し、より高性能なタイヤをよりスピーディーに開発する商品開発基盤を整えたと発表した。

『ディスカバリー』35周年で350馬力の新ディーゼル初搭載、限定車「35th Edition」発表
JLR(ジャガー・ランドローバー)は7月11日、SUV『ディスカバリー』のデビュー35周年記念限定車「35th Edition」を欧州で発表した。

米ユタ州で「リチウム」生産を開始、世界初のモジュラー方式で市場投入を迅速化
International Battery Metals(以下、IBAT)は7月11日、米国ユタ州の世界初のモジュラー式「直接リチウム抽出(DLE)」プラントから、リチウムの生産を開始した、と発表した。

中国東風汽車、中央アメリカ最大の自動車部品展に初参加…電動化技術をアピール
中国の東風汽車(DONGFENG)は7月10~12日、中央アメリカ最大の自動車部品専門展示会として、メキシコで開催された「INA PAACE Automechanika Mexico」に初めて参加した。

次世代固体リチウム金属電池量産へ、VWの電池子会社がクアンタムスケープと新たな提携
フォルクスワーゲングループのバッテリー子会社のPowerCoとクアンタムスケープは7月11日、次世代固体リチウム金属電池の量産化に向けて新たな提携を発表した。

フィアット創業125周年で「アルマーニ」とコラボ、限定『500e』は日本にも導入へ
フィアットは7月11日、ジョルジオ・アルマーニと提携を結び、小型EV『500e』にフィアット創業125周年を祝う『500e Giorgio Armani』を設定すると発表した。

豊田通商、グリーン水素と燃料電池車を供給する新会社を欧州に設立
豊田通商の子会社の豊田通商ヨーロッパは7月11日、ドイツMesser SE & Co., KgaA(以下、メッサー社)と共同で、欧州におけるグリーン水素の製造・供給と燃料電池車(FCモビリティ)の供給を行う新会社「SympH2ony GmbH」(以下、シンフォニー社)を設立した、と発表した。

ロールスロイス世界販売が11%減、日本は55%増 2024年上半期
ロールスロイスモーターカーズ(Rolls-Royce Motor Cars)は7月10日、2024年上半期(1~6月)の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は2819台。前年同期比は11.4%減と、2年連続で前年実績を下回った。
![[夏のメンテナンス]虫対策の必須アイテムを使って夏のドライブが快適に! 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1914514.jpg)
[夏のメンテナンス]虫対策の必須アイテムを使って夏のドライブが快適に!
レジャーシーズンまっただ中、夏場のドライブで地方の高速道路やバイパスなどを走っていて気になるのが虫の付着。特に夜間走行中の視界を妨げてしまうウインドウのクリーニング対策に注目した。

MINI、新型「ジョンクーパーワークス」2車種を世界初公開 初のEVも
MINIは7月11~14日、英国で開催された「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2024」において、「ジョンクーパーワークス(JCW)」の2つの新型モデルを発表した。