
アウトランダーPHEV で行く、充電スポット有効活用の400km…八ヶ岳ペット旅
三菱『アウトランダーPHEV』で白銀の八ヶ岳を訪れた。2015年6月に行われたビッグチェンジと呼べる同車の改良の跡は、走れば誰もが納得できるだろう。

【デリーモーターショー16】フィアット プント、SUV派生…アーバン・クロス
イタリアのフィアットは2月3日、インドで開幕したデリーモーターショー(オートエキスポ)16において、『アーバン・クロス』を初公開した。

ヤマハ ボルト、車体色とタンクロゴ一新で新たな魅力…全3色の設定
「スターシリーズならではのボバースタイルと、市街地走行の楽しさ」をコンセプトに、2013年12月にデビューして以来、順調なセールスを続けるヤマハの空冷Vツインクルーザー『XVS950CU BOLT(ボルト)』シリーズ。

【デリーモーターショー16】ルノーの小型SUV、クウィッド…レーサー提案
フランスの自動車大手、ルノーは2月3日、インドで開幕したデリーモーターショー(オートエキスポ)16において、コンセプトカーの『クウィッド・レーサー』を初公開した。

大井川鐵道、今年の『トーマス』は6月11日から
大井川鐵道は2月15日、今年の『きかんしゃトーマス号』『きかんしゃジェームス号』の運行計画を発表した。6月11日から10月10日までののべ77日間、新金谷(静岡県島田市)~千頭(川根本町)間で合計174本を運行する。

【新聞ウォッチ】いすゞの自社株買い対応で三菱商事,伊藤忠がいすゞ株一部売却
三菱商事と伊藤忠商事が、保有しているいすゞ株の一部を売却したことが分かったという。三菱商事の保有比率は9.46%から7.5%に、伊藤忠は7.96%から6.24%に減少。

ヤマハのスノーモビル、国内総需要は年間600 - 800台…北米、欧州、ロシアで人気
ヤマハ発動機(以下、ヤマハ)が総合リゾート施設であるタングラム斑尾(長野県)にて、スノーモビルの試乗会を開催した。

【デリーモーターショー16】シボレー、エッセンティア 発表…新興国向け小型セダン
米国の自動車最大手、GMのシボレーブランドは2月3日、インドで開幕したデリーモーターショー(オートエキスポ)16において、新型車の『エッセンティア』を初公開した。

【ジュネーブモーターショー16】ジウジアーロ、初公開車を計画…新コンセプトカーか
イタリアのデザイン工房で、現在はフォルクスワーゲングループに属するイタルデザイン・ジウジアーロ。3月にスイスで開催されるジュネーブモーターショー16に、初公開車を用意することが分かった。

カワサキ Ninja H2、独iFデザインアワードを受賞
川崎重工業は、同社が開発したハイパフォーマンススポーツモデル『Ninja H2』がプロダクト部門で「iFデザインアワード2016」を受賞したと発表した。