注目の記事に関するニュースまとめ一覧(4,573 ページ目)

【バンコクモーターショー16】190馬力のターボエンジンを搭載した、最速 シルフィ 画像
自動車 ニューモデル

【バンコクモーターショー16】190馬力のターボエンジンを搭載した、最速 シルフィ

日産『シルフィ』といえばコンパクトなセダンだが、タイでのバリエーションは日本とは一味違う。なんと、190馬力を発生する1.6リットルターボエンジンを積んだハイパフォーマンスバージョンが用意されているのだ。

簡単装着スピーカー、カロッツェリアの「カスタムフィット」を徹底検証 画像
自動車 テクノロジー

簡単装着スピーカー、カロッツェリアの「カスタムフィット」を徹底検証

カーナビ&カーAVのトップブランドの1つであるカロッツェリア。カーナビにおいては、『サイバーナビ』と『楽ナビ』という2大人気シリーズを擁し、カーAVにおいてはジャンルもグレードも幅広く製品をラインナップ。

【バンコクモーターショー16】日本より早く、新型 シビック の右ハンドルが登場 画像
自動車 ニューモデル

【バンコクモーターショー16】日本より早く、新型 シビック の右ハンドルが登場

今年2月におこなわれた記者会見で、ホンダの八郷隆弘社長が記者会見で「日本への導入も検討している」と日本発売をにおわせた新型『シビック』。昨年新型が発表され、北米ではカーオブザイヤーを獲得するなど人気と実力の高いモデルだ。

レクサス、LFAのシートレザーを使用したペンケースなどを発売 画像
自動車 ビジネス

レクサス、LFAのシートレザーを使用したペンケースなどを発売

レクサスは、ライフスタイルコレクション「CRAFTED FOR LEXUS」の新作アイテムとして、『LFA』のシートレザーを使用したペンケースと、金子眼鏡のサングラス新モデルを3月22日よりINTERSECT BY LEXUS-TOKYOにて発売する。

【スズキ イグニス 試乗】走りは骨太、デザインにほれるクルマ…青山尚暉 画像
試乗記

【スズキ イグニス 試乗】走りは骨太、デザインにほれるクルマ…青山尚暉

『イグニス』は『ソリオ』から譲り受けたスズキ最新のAセグメントプラットフォームを使ったコンパクトクロスオーバーSUV。

VWの最上級車、フェートン が生産終了…14年の歴史に幕 画像
自動車 ビジネス

VWの最上級車、フェートン が生産終了…14年の歴史に幕

欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲンは3月18日、最上級サルーンの『フェートン』の生産を終了した、と発表した。

テスラ新型EV モデル3、3月31日より予約開始…3万5000ドル 画像
エコカー

テスラ新型EV モデル3、3月31日より予約開始…3万5000ドル

テスラモーターズは、開発中の次世代電気自動車(EV)『モデル3』の予約を3月31日より開始すると発表した。時差で先行する日本は米国に先んじて、同日午前10時より店頭予約を開始する。

【ホンダ クラリティ フューエル セル】個人ユーザーにも訴えかける、“ボールド&エアロ” 画像
自動車 ニューモデル

【ホンダ クラリティ フューエル セル】個人ユーザーにも訴えかける、“ボールド&エアロ”

ホンダ『クラリティ フューエル セル』のエクステリアデザインのコンセプトは“ボールド&エアロ”だ。

米トヨタとレクサス、全車に自動ブレーキ標準化へ…2017年末までに 画像
自動車 ビジネス

米トヨタとレクサス、全車に自動ブレーキ標準化へ…2017年末までに

トヨタ自動車の米国法人、米国トヨタ販売は3月21日、2017年末までに、トヨタとレクサスのほぼ全車へ、自動ブレーキを標準装備すると発表した。

【新聞ウォッチ】本気、それとも“ホラッチョ”? 経産省が燃料電池車「2030年に80万台」 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】本気、それとも“ホラッチョ”? 経産省が燃料電池車「2030年に80万台」

経産省が「燃料電池車を2025年までに国内販売台数で20万台、30年までに80万台を目指す」という野心的な計画を公表した。燃料を供給する水素ステーションも25年度までに現在の4倍となる320カ所に増やすという。