
アメリカ海兵隊、オバマ大統領の来日にあわせて「マリーンワン」を運用
アメリカ海兵隊は「G7 伊勢志摩サミット」参加のために来日したオバマ大統領や随行員の移動用として、大統領専用ヘリコプターとMV-22オスプレイを運用した。伊勢志摩側だけでなく、その後に訪問した広島側でも別機体を運用している。

ハーレーの次世代ダートトラックレーサー XG750R がレースデビュー
ハーレーダビッドソンが水冷SOHC4バルブエンジンを搭載する新型フラットトラックレーサー『XG750R』を新開発し、5月29日(現地)、同社のファクトリーチームがイリノイ州でおこなわれたAMA PRO FLAT TRACK スプリングフィールドマイルにてレースデビューさせた。

トヨタ、国内9工場を一時停止…アドヴィックス爆発事故の影響
アイシン精機グループのアドヴィックスの刈谷工場(愛知県刈谷市)で、5月30日正午ごろに発生した爆発事故。この事故の影響で、トヨタグループの国内9工場が、操業を一時的に停止した。

アウディ A5 クーペ 新型、空力性能に優れるフォルム
ドイツの高級車メーカー、アウディが6月2日、ドイツでワールドプレミアする新型『A5クーペ』。同車に関して、最新の予告イメージが配信された。

「軽トラとは違うわ~」世界の名車が山村を疾走…スペシャルステージ曽爾クラシック
東洋ゴムは、同社がサポートしたラリーイベント「スペシャルステージ曽爾クラシック」(5月22日開催)の模様を収めた動画を公開した。

【人とくるまのテクノロジー16】ラジオのデジタル化なるか…DTS、北米で人気の HD Radio 出展
クルマ関連の出展がほとんどの「人とくるまのテクノロジー展」で、映画やテレビ放送などで広く使われるデジタル音声圧縮技術を開発した「DTS」他が出展。臨場感溢れるサラウンドサウンドを再生する「Neural:X」、昨年傘下に収めた「HD Radio」に関する出展も行った。

【ハーマン オートモーティブ】ソースは同じ、音色や聞こえ方は4席別モノ…開発中の車内音響を体感
ハーマンインターナショナルジャパンの自動車用インフォテイメントシステムを開発・試験する名古屋オフィスで、開発中の「コネクティッドジュークボックス」を体感。記者陣を驚かせたのは、座席位置によって個別のサウンドチューン、コンテンツを楽しめるシステムだ。

【IIHS衝突安全】シボレー カマロ 新型、トップセーフティピックを逃す
米国IIHS(道路安全保険協会)は5月24日、新型シボレー『カマロ』の衝突安全テストの結果を公表した。最高評価の「トップセーフティピック」を逃している。

【新聞ウォッチ】スズキの燃費不正、再測定で元のカタログ値より「好結果」に
燃費データの不正が発覚したスズキが追加調査の結果を国土交通省に報告した。この問題では2回目となる記者会見で、鈴木修会長は「法令を守る意識が薄く、社内のチェック機能が働かなかった」と謝罪したうえで、三菱自動車のような「水増しはなかった」と改めて強調した。

フォード、CO2由来の樹脂部品を開発…5年以内に市販車に
米国の自動車大手、フォードモーターは5月17日、自動車メーカーとして初めて、CO2由来の樹脂部品を使用すると発表した。