
米ホンダ、タカタ製エアバッグで追加リコール…約450万台
ホンダの米国法人、アメリカンホンダは5月27日、タカタ製エアバッグインフレータの不具合による追加リコール(回収・無償修理)を実施すると発表した。

スズキ燃費データ問題…鈴木修会長、報告書を握りしめて詫びる
5月31日、スズキの燃費データ問題についての会見は2時間近くに及んだ。その中で鈴木修会長は「不正の積み重ね」という言葉を何度も使った。

爆発事故のアドヴィックス、生産を一部再開
アイシン精機グループのアドヴィックスの刈谷工場(愛知県刈谷市)において、5月30日正午ごろに発生した爆発事故。同工場が5月31日、一部で生産を再開した。

今度はツーリングだ! BMW 5シリーズ、次世代モデル情報続々
BMWの次世代『5シリーズ』が続々とテストドライブを開始しているようだ。この5日間で「セダン」、「M5セダン」と立て続けに捕捉、今回は3台目のレンジとなる「ツーリング」のスクープに成功した。

【ダイハツ ブーン&トヨタ パッソ 試乗】ターゲットユーザーが極めて明確なクルマ…中村孝仁
トヨタ『パッソ』とダイハツ『ブーン』は完全なバッジエンジニアリングカーである。この2台。今回のモデルチェンジでそのすべてのデザイン並びに開発を、ダイハツが行った。

ポルシェ パナメーラ 次期型、開発プロトタイプ車両を公開
ポルシェの4ドアスポーツカー、『パナメーラ』。同車の次期型に関して、開発テスト車両が公開された。

【ニュル24時間 2016】ヒュンダイの高性能車、「N」…開発車両が完走
5月28‐29日、ドイツで開催された「第44回ニュルブルクリンク24時間耐久レース」。同レースに参戦した韓国ヒュンダイモーター(現代自動車。以下、ヒュンダイ)の新型車の開発プロトタイプ車両が、完走を果たした。

法令違反だった車種の燃費試験結果を公表...スズキ
スズキは5月31日、排出ガス・燃費試験で違法な方法を用いて算出された届出値と、改めて同社が適法な方法「惰行法」を用いて計測した燃費値を公表した。

【GARMIN epixJ インプレ前編】登山地形図がプリインストールされたマルチスポーツ対応ウォッチPR
地図が表示されるGPS腕時計として新たなジャンルの構築が期待される「epixJ(エピックスジェイ)」がガーミンから新登場した。舗装路のランニングのみならず、山岳ルートを行く登山やクロスカントリースキー、オープンウォータースイムなどでも威力を発揮しそうだ。

燃費データ問題、実燃費は届出値より高いが他社供給車両でも不正...スズキ
法令に基づかない測定方法による走行抵抗値で燃費審査に臨んでいた問題で、スズキは31日夕方に国土交通省に、二度目の報告を行った。