
【GARMIN vivomove インプレ中編】2つのバーで健康増進、詳細はスマホで確認できるPR
見た目はアナログ式の腕時計に見えるが実は活動量がチェックできるという、これまでにないライフログ機器、「vivomove(ヴィヴォムーブ)」がガーミン社から発売された。機械式時計のように見えるが、活動量計がビルドイン。

疾病運転防止法案---衆議院国交委で可決
超党派で構成する運転従事者の脳MRI検診推進議員連盟(二階俊博会長)が中心となって、今春の通常国会に議員立法により提出していた道路運送法及び貨物自動車運送事業法改正案が、12月2日の衆議院国土交通委員会で、改めて委員会提出法案として全会一致で可決された。

【F1】ロズベルグ、目標を達成し引退を決意「月曜日の夜に決めた」
2016年のF1ワールドチャンピオンに輝いたニコ・ロズベルグが2日、ウィーンで行われたFIAの年間表彰式を前に突然の引退発表を行い、世界中のF1関係者やファンに衝撃が走った。

【360度 VR試乗】スバル インプレッサ SPORT 新型…新プラットフォームの真価は!?
レスポンス360度「VR試乗動画」第6弾は、「スバルグローバルプラットフォーム」を初採用した、新型スバル『インプレッサSPORT』が登場。安全性能はもちろん、運動性能も格段に進化したという“新型インプ”の走りに、レーサー/モータージャーナリスト桂伸一氏がうなる…!

【ホンダ フリード 試乗】“大きいことはいいこと”とは限らない日本のために…諸星陽一
2代目となる『フリード』は、先代を上まわる性能を目指して各種寸法、機能をブラッシュアップして登場した。

【INDYCAR】佐藤琢磨、来季のアンドレッティ移籍が決定…「新たな環境での戦いが待ちきれない」
北米最高峰レースの「インディカー・シリーズ」に参戦している佐藤琢磨が、来季2017年はアンドレッティ・オートスポーツに移籍し、引き続きホンダエンジンとともに戦うことが決まった(3日、ホンダが発表)。

【F1】新チャンピオンのニコ・ロズベルグがF1引退を発表…業界に衝撃が走る
2016年のF1ワールドチャンピオンに輝いたニコ・ロズベルグが2日、今季限りでのF1引退を発表。チャンピオン獲得直後ということもあり、業界では衝撃が走っている。

建設業界にも自動運転の波、『i-Construstion』とは何か…日本キャタピラー説明会
土木建設業界では、2020年に向けて人材不足が懸念されている。国土交通省は、土木建設現場における生産性向上と死亡事故ゼロの実現に向けて『i-Construction』を推進している。i-Constructionとは、ICT技術によって建設現場の生産性を向上させる取り組みだ。

Amazon 2016年販売ランキング、カー&バイク部門トップは充電用USBケーブル
Amazonは12月1日、2016年年間ランキング「Amazonランキング大賞2016」を発表した。

年末年始の長距離ドライブの目的、帰省ではなくショッピングがトップに
三井ダイレクト損害保険は、「年末年始の長距離移動」についてのインターネットリサーチを実施、その調査結果を発表した。