
レギュラーガソリン全国平均価格は131.3円…前週から横ばい
資源エネルギー庁が8月23日に発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、8月21日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は、前週と同じ131.3円だった。

ライダー落下事故、防止の検討なかった!?…国交省の防護柵設置基準
首都高速で約6年間に3人のライダーが道路から落下して死傷する事故が続いている。首都高速会社は国土交通省の通達に基づき、高さを決めていると言うが、その設置基準の検討過程で二輪車について議論された痕跡が見つからない。

中国でも「セダン復権」はあるのか? 新型 カムリ・アコード の外観、中国人からは厳しい目
2017年7月、トヨタ自動車からは新型『カムリ』が、ホンダからは新型『アコード』が相次いで発表され、奇しくも「セダン復権」が日本の自動車業界で一大テーマとなった。

BMW 1シリーズ、内装デザイン一新、装備も向上…317万円より
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、内装デザインを一新し、標準装備を向上させた新型BMW『1シリーズ』を8月23日より販売を開始した。

【新聞ウォッチ】米本土を横断した皆既日食、99年ぶりの天体ショーにNY株も上向く
太陽と月、地球が一直線に並んで、月が太陽を覆い隠す現象を「皆既日食」と呼ぶが、そんな神秘的な天体ショーが北米大陸で繰り広げられた。日食は地球のどこかで毎年2回ほど起きているそうだが、米本土を横断したのは99年ぶりのことのようである。

F1、「eスポーツ シリーズ」を立ち上げ…最速ゲーマーを決める
F1主催団体は8月21日、「F1・eスポーツ シリーズ」を立ち上げると発表した。

バイクの日きっかけに、関係省庁、業界団体に表敬訪問…二輪車交通環境の改善求めAJ
内閣府が制定したバイクの日(8月19日)をきっかけに、関係省庁などに二輪車の交通環境を理解してほしいと21日と22日の両日、AJ(全国オートバイ組合連合会)が表敬訪問に訪れた。

原付バイク激減の原因は違法駐車対策、アシスト自転車ではない...全国オートバイ組合・大村会長
急速に出荷台数を延ばす電動アシスト自転車に比べて、一向に下げ止まる気配がない50cc原付バイク。共に生活の足と例えられる手軽な乗り物だけに、その不振はアシスト自転車の隆盛にあると思われている。

交通安全ポスター原画コンテスト、作品募集中…全員に東京モーターショー入場券
日本自動車会館は、「交通安全ポスター原画コンテスト」を今年も実施、9月8日まで作品を募集している。

貸切バスに一般利用客を装って乗車、法令遵守を覆面調査…国土交通省
国土交通省は、貸切バス事業者の法令遵守状況を調査するため、覆面による添乗調査を導入する。