
トヨタ カローラスポーツ、ダンロップ SPスポーツMAXX 050 と エナセーブEC300+ を新車装着
住友ゴムは、トヨタ自動車が6月から販売開始した『カローラスポーツ』の新車装着用タイヤとして、ダンロップ『SPスポーツMAXX 050』およびダンロップ『エナセーブEC300+』の納入を開始したと発表した。

【スバル フォレスター 新型試乗】“飛び道具”はないが、実直な作りがじわじわと…島下泰久
こういうクルマと出会い、長く付き合えるオーナーは、きっと幸せな人に違いない。新型SUBARU(スバル)『フォレスター』の読後感ならぬ試乗後の印象は、そんなものだった。

水上バイクで東京を「下から眺めてみた」…意外にも身近な非日常
いま、海上からひとり、ぼんやり東京を眺めている。水上バイクのシートの上からだ。普段ではまず味わうことのできない非日常的な体験だが、こんなにもリラックスできる空間が身近にあったなんて想像すらできなかった。

スバル レガシィ 2019年型、2万2545ドルから…アイサイトとスターリンク標準装備
SUBARU(スバル)の米国法人、スバルオブアメリカは7月9日、『レガシィ』(日本名:『レガシィB4』)と『アウトバック』(日本名:『レガシィアウトバック』)の2019年モデルの価格を公表した。ベース価格は、2万2545ドル(約250万円)に設定している。

ホンダ CR-V 新型に最新「ホンダセンシング」…欧州仕様に標準装備
ホンダは7月9日、新型『CR-V』(Honda CR-V)の欧州仕様車の詳細を発表した。欧州向けの新型CR-Vには、最新「ホンダセンシング」が標準装備される。
![広島市と呉市の「通れるマップ」、国交省が公開 平成30年7月豪雨[7月14日18時00分時点] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1320441.jpg)
広島市と呉市の「通れるマップ」、国交省が公開 平成30年7月豪雨[7月14日18時00分時点]
国土交通省は、平成30年7月豪雨による被災地の一部で「通れるマップ」を作成した。
![迷走3年ようやく決着、出光・昭和シェルが2019年4月に経営統合[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1320422.jpg)
迷走3年ようやく決着、出光・昭和シェルが2019年4月に経営統合[新聞ウォッチ]
昭和シェル石油との経営統合をめぐり出光興産とその創業家の対立がようやく解消し、出光興産と昭和シェル石油が、2019年4月に株式交換を通じて経営統合すると正式に発表した。

【池原照雄の単眼複眼】コネクティッドカーで先陣のトヨタ…ユーザーの評価・反応は?
トヨタ自動車は、「初代コネクティッドカー」として6月に新型『クラウン』と『カローラスポーツ』を発売し、業界では先駆的な「つながる」技術の本格導入を始めた。2020年までに日米では、ほぼすべての乗用車をコネクティッドカーとする計画……

ボッシュとダイムラー、完全自動運転の実証実験を計画 米シリコンバレーで2019年から
ボッシュ(Bosch)とダイムラー(Daimler)は7月11日、米国カリフォルニア州シリコンバレーで2019年後半から、市街地での完全自動運転の実現に向けた実証実験を開始すると発表した。

ボッシュとダイムラー、完全自動運転車の開発を強化…エヌビディアのAIプラットフォーム採用
ボッシュとダイムラーは7月11日、市街地における完全自動運転車の開発を強化し、エヌビディア(NVIDIA)のAIプラットフォーム「Drive Pegasus」を採用すると発表した。