
マツダ ロードスター 3代目は、最速のスロットルレスポンスを持っていた
初代マツダ『ロードスター』NA型が登場してから30年。2代目NB、3代目NC、現行NDと歴代モデルそれぞれに、数々のエピソードがある。そのなかでも3代目NCについて「当時、最も速かった」部分があるという。新たに商品本部主査に就任した斎藤茂樹氏が教えてくれた。

「M1」復活なるか…BMW製スーパーカーの行方
数年前から、BMWがスーパーカーを計画しているという噂を入手しているが、同ブランドの高性能部門「M」CEOである、マークス・フラッシュ氏が注目の発言をしている。
![軽井沢にマツダ ロードスター が1000台以上…30周年モデルの秘密を主査が語った[フォトレポート] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1423109.jpg)
軽井沢にマツダ ロードスター が1000台以上…30周年モデルの秘密を主査が語った[フォトレポート]
初代『ロードスター』(NA)ベースのショーカー「MX-5 Miata Club Racer」をオマージュし、マツダが現行ロードスター(ND)に特別色「レーシングオレンジ」をまとわせて登場させたのが、「ROADSTER 30th Anniversary Edition」だ。

【三菱 eKクロス 新型試乗】長距離移動にも適したエンジンと先進装備…渡辺陽一郎
◆SUVテイストに魅力

ヴェイロン並みの1000馬力!コルベットを超えたコルベット
米国を拠点とするチューニングメーカー、「ヘネシー・パフォーマンス・エンジニアリング社は、シボレー『コルベットZR1』をフルチューンした『HPE1200』を正式にリリースした。

ソフト99、タイヤの異常を音と光で通知する「ドライバーコンパス」発売へ
ソフト99コーポレーションは、急増する空気圧不足によるタイヤトラブルのリスク軽減を目的に、TPMS(タイヤ・プレッシャー・モニタリング・システム)「ドライバーコンパス(受信機)」および「ドライバーコンパス対応空気圧センサー」を6月3日より発売する。

ホンダ NSX タイプR、東京モーターショーで公開か…気になる価格は
約1年前、ホンダのスーパースポーツ、『NSX』に最強「タイプR」が設定される可能性があることをお伝えしていたが、10月の東京モーターショーでワールドプレミアされる可能性が高いことが新たにわかった。

スーパーカーにV6ハイブリッドの波?マクラーレン新型プロトタイプの正体は
マクラーレンの新型ハイブリッド開発車両を、南ヨーロッパでカメラが捉えた。

【インディアン FTR1200 試乗】FTR1200はバイクの進化に一石を投じたのか…和歌山利宏
◆FTR1200はバイクの進化に一石を投じたのか
◆長脚と大径ホイール、そしてトルク型ビッグVツイン
◆万能であること、それは即ち、使えるということ

【BMW 3シリーズ 新型試乗】「走りの公式」は単純に長い広いが問題ではない…木下隆之
6代目となる新型BMW『3シリーズ』は、大きくサイズを拡大して登場した。街中に馴染む比較的コンパクトなボディを武器に人気を博してきた3シリーズが自らを肥大化させたことは、今後の方向性を物語る。